Like!:37
4.0
マッスのAOCジヴリが値上がり&人気上昇で入手しにくくなったので、広域コート・シャロネーズのピノ。 除梗率は高そうで、茎などの青っぽさはなくラズベリーなど小さな赤果実が主体。湿った土などの大地香は微かに香るくらい。 (ジヴリに比べるとごくわずか) 2013はかなり薄ピノでしたが、2014は果実味のバランスがアップしている気がします。 フレッシュなブルゴーニュ・ルージュながら酸味は綺麗。VVゆえの良い葡萄のおかげでしょうか。 酸の柔らかさや価格を考えると、グロF&Sのルージュよりもお勧めです! 2012年にブルピノが大幅に値上がりして以降、2000円付近で買えるブルピノに美味しいと思えるものはほとんど無くなりましたので、こちらの生産者が最後の砦です。
ina☆
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
マッスのAOCジヴリが値上がり&人気上昇で入手しにくくなったので、広域コート・シャロネーズのピノ。 除梗率は高そうで、茎などの青っぽさはなくラズベリーなど小さな赤果実が主体。湿った土などの大地香は微かに香るくらい。 (ジヴリに比べるとごくわずか) 2013はかなり薄ピノでしたが、2014は果実味のバランスがアップしている気がします。 フレッシュなブルゴーニュ・ルージュながら酸味は綺麗。VVゆえの良い葡萄のおかげでしょうか。 酸の柔らかさや価格を考えると、グロF&Sのルージュよりもお勧めです! 2012年にブルピノが大幅に値上がりして以降、2000円付近で買えるブルピノに美味しいと思えるものはほとんど無くなりましたので、こちらの生産者が最後の砦です。
ina☆