ワイン | Michele Chiarlo Vigne di Chiarlo Monferrato Rosso(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ミケーレキアルロのワインはどれもエレガントですよね。 私も好きなワインの1つですよ。
oku~t
ミケーレ・キアルロはカルディのバルベーラなら飲みましたが、美味しかったです(^^) ╭︎(°ㅂ°`)╮←︎これ最近お気に入りですよねー。
ピノピノ
6枚目の景色がとても美しいです✨リアルで見てみたい!╭︎(°ㅂ°`)╮
カボチャ大王
tetsu☆okuさま あ〜 エレガント! そういう表現がありましたねぇ✨
toranosuke★
ピノピノさん バルベーラもあるですね! あ…読まれてる…╭︎(°ㅂ°`)╮︎(笑)
toranosuke★
カボチャンさま でしょでしょぉ(´∀︎`,,人)♥︎*. 日没前に頑張って行った甲斐がありました✨ ╭︎(°ㅂ°`)╮︎←使い方違うような…
toranosuke★
ミケーレ・キャルロ! 何を飲んでも軽く予想を上回るワインが出てきますね♡ バルベーラとアルネイスしかいただいたことがありませんが、素晴らしい作り手さんだと思います。グラスの比較も楽しそうだし、煮込みも美味しそうだし、海の眺めもサイコー! 良い投稿、ありがとうございました☆
iri2618 STOP WARS
こちらの赤は皆さん高評価なんですね_φ(・_・メモ 煮込みにプルーンとセミドライトマト!しっかり寄り添ってくれる煮込料理ですね(^^) 海いいなぁ〜♪♪ 次は海なし県かぁ〜
Mineji
グラスによるワインの味わいの違いは興味深いですね。 エンジニアとしては、科学的な根拠も知りたくなります。
S.Hasegawa
カルディでよく見かける三本松みたいなワイナリーのシリーズですね~(*^_^*)。オススメですか╭︎(°ㅂ°`)╮
ひろゆき☆☆
ミケーレ・キアルロはどのワインも美味しいのですね!╭︎(°ㅂ°`)╮︎カワネバ!
ゆーも
評価の高い造り手なんですね~ 知らなかったですー(^^)
コジモ3世
飲んでみたいです〜!(^^) 最後の写真が綺麗〜✨✨
アトリエ空
iriさん 凄いですね! iriさんに褒めていただける登校♪ とっても嬉しいですo(>∀︎< o)(o >∀︎<)o 素晴らしい造り手さんなのですね〜 紐付け後の解説を良く読んで勉強します!
toranosuke★
Minejiさん このお値段ではちぃと気の毒? な程のポテンシャルだと思いました! お料理は手当たり次第にぶっ込んだ割には、 我ながら良く出来たと思います(๑´ㅂ`๑)
toranosuke★
Hasegawaさん 確かに「何故そうなるのか?」 というところまで追求してみたくなりますが、 私はエンジニアではないので、 プロにお任せしたいと思います(笑)
toranosuke★
ミケーレ・キアルロ メモメモφ(.. ) あっ!あのピノピノさんのカルディのですね! 青い雪空に 白い木が三本立ってる! あれなんだぁ~(*´ω`*)
みか吉
ひろゆきさん そのようですね! 三本松?杉の方がまだ近いような… あ〜それも違うかなぁσ(・´ω・`*) でもちゃんと伝わりました♪
toranosuke★
ひろゆきさん あ、オススメですよ٩(ˊᗜˋ*)و
toranosuke★
ゆーもさん そのようですね! 私も他のシリーズが飲んでみたくなりました! ╭︎(°ㅂ°
toranosuke★
コジコジさん 他のシリーズは良く見かけるエチケットなのですが、 ひろゆきさん曰く「三本松」みたいな… は恐らくご存知かと思います!
toranosuke★
空さん コスパ良いので是非(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 日の出より日没間際が撮りやすくて好きです(笑)
toranosuke★
Minejiさん あっ!海は無いですね( ・᷄ὢ・᷅ )オキノドク.....
toranosuke★
みか吉さん ピノピノさんのだったのですね(笑) 分かります分かりますヽ(´>∀︎<`*)ノ あれですアレです♪
toranosuke★
モンフェッラートはまだ飲んだ事ないと思います(^^) toranosukeさんのコメントを拝見して飲んでみたくなりましたー♫ 夕焼けが綺麗ですね〜(*^^*)
Yuji♪☆
海、綺麗ですね〜。 ボーッとしに行きたい(^^)
末永 誠一
CSも入ってるのにエレガンテ、品種だけでは無いと思いますが、ちょっと認識を改めてました。 バルベーラ、Nbメインならブルグラスで良いのかなと思いますが、微妙なんですね。(^-^)
どら
稲毛の浜って全然知らないけれとキレイなんですね♪ こんな素敵なとこに住んでるなら当然、暖かくなれば海ワインしますよね?笑 自分も昨年は海ワイン投稿をかなりしましたがまだ見てもらってない時期かな? ワインなんか家でだけ飲むのはもったいないから外でも飲みましょう!
YD
なるほど〜オイシイノデスカ!! メモシナクテハ(^^;; 稲毛の浜の黄昏〜 イイナ~イイナ~ OoウットリOo(・´з`・)ゞ
wapanda
╭(°ㅂ°`)╮探しました!笑 近くに海があるって羨ましいです! グラスのみ比べ!楽しいですよね♡ またやろう♪
mamiko·˖✶
ミケーレ・キアルロ、ボルドーグラスφ(..)メモメモ ブクマしました(*´∇`*)!! プルーンとセミドライトマトがおしゃれですね♡ 今度やってみます(*´∀`)!! 夕焼けの海癒されます~♡
きー
Yujiさん リーズナブルですので是非(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
末永さん やっぱり癒されます✨
toranosuke★
どらさん そうなんですよ〜 CS入っていたからでしょうか… 良く分かりませんがこの場合は、 ボルドーグラスの方が美味しくいただけたのです!
toranosuke★
YDさん ですねぇ! 実は私も海のすぐ裏手にフラワーパークがあって、 春や秋は、虎之介を連れて行き泡を飲んでいます♪ 去年の投稿にありますは今年もやりますよ♪
toranosuke★
wapandaさん 夕日は沈んでしまったのですが、 ギリギリ間に合いました! ウットリしていただけて良かったです(^-^)
toranosuke★
mamikoさん 何を探したのですか?f^_^;) アレ、mamikoさんも海あり県ですよね〜 でも内陸は車とかで行かないとかしら。 グラス飲み比べは楽しみでやる場合と、 ただ間違っていたことに気がつく場合がありますね(笑)
toranosuke★
きーちゃま あ、他のセパージュはボルドーグラスぢゃないかも 知れませんのでご注意を! プルーンもドライトマトも、とっても良い仕事を してくれるのでオススメです♪ 海って凄い力を持っていますよね(*•ω•*人)✨
toranosuke★
ミケーレ・キアルロ ヴィーネ・ディ・キアルロ モンフェッラート2012 Tさまオススメなヤーツ。 バルベーラ、ネッビオーロ、 カベルネ・ソーヴィニヨン 初モンフェッラートです♪ おお! これがモンフェッラート╭︎(°ㅂ°`)╮︎ みたいな… 濃い目のガーネット 血肉全開 スミレ・カシス・ミント… 完全にボルドーチックなアロマ! と思ったところで、 何も考えずにうっかりブル赤グラスで 飲もうとして慌ててボルドーグラスを用意。 せっかくなので比較しましたが、 香りの要素は変わらずで、 ブル赤グラスは最後に苦味が残ります。 ボルドーグラスでは、その苦味は感じず ジャミーな余韻が残ります! 初めはランチに抜栓して硬めでしたが、 お風呂上がりにもう一度開けたらイイ感じに 開いていて酸もタンニンも穏やかにまとまり、 ジャム感がシットリと馴染んで美味しくいただけました♪ このお値段でこのポテンシャルは最強でしょ! からの牛スジの八丁味噌煮込みに合うっ٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) (プルーン・セミドライトマト入り) Tさま無事のご退院おめでとうございます✨ 神さまは「まだまだこれからやでぇ〜♪」 と言っておられますね! 最後の写真は本日夕刻の稲毛の浜でございます。
toranosuke★