ワイン | La Coulée d'Ambrosia Le Villageois(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おお!ダンブロジアのこのフランは猛烈に美味いですよね!無性にまた飲みたいと思い、探しまくりましたが、あれから見ていません… このワインでフランの魅力にトリツカレました(^^)
masa44
フォローありがとうございます(^^) よろしくお願いします。 きれいな色のワインですね!
kazuyan
そんなに美味しいのですね♡ masaさんも絶賛! うちにもあるのですが、 開けるタイミングが分からずです。 開けるのが楽しみです⤴︎✨
toranosuke★
masaさん 猛烈ですよね! なぜワイン造りをやめてしまうのか…。 こんなフランとこの先また出会えるのでしょうか…。 トリツカレましたよ、ものの見事に。
ジュゼッペ
kazuyanさん こちらこそ、フォローいただき有難うございます(^^) 宜しくお願いします✨ 色も味わいも凄く洗練された一本でした!
ジュゼッペ
toraさん めちゃ美味でした(^^) ダンブロジア、僕のセラーにも残り二本です。 またどこかのワイン会で… ↑このセリフ、何度目ですかね(笑)
ジュゼッペ
’17もあったんですね! こちらが最後ですかね? 残念ですけど、飲めたことに感謝する感じになってしまいましたね。
体に優しいワインが好きです
からやささん 美味しいですねー! ヴィラジョワは2018がラストのようです。 買っておくべきかな(^^)
ジュゼッペ
文句無しに星5つ。 ヴァン・ナチュールを飲むようになってから知ったこの美味しさ。 追い求めて追い求めて、時に訪れる至福の出逢い。 2日目も至福。 カベルネ・フランの本音。 これと同じくらいのワイン、都内を一日駆け回ったって見つかるもんか。 自分の感想と評価は感情的に。 流されるのでは無く、生まれた声と浮かんだ言葉を素直に出すだけ。 ナチュール遺産がまた一つ。
ジュゼッペ