ワイン | Wild Puda Chardonnay(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
置物なら断然シカですが 実際のシカは恐い~( ;∀;) 奈良公園のシカ恐い~ エサを奪いに来て恐い~ なので ペンギンに1票です~(*´∀`)ノ
みか吉
みか吉さん 奈良公園のシカは迫力ありそうですね! 可愛いだけじゃ生きていけない感じなのですかね^^;
bacchanale
奈良公園の鹿にはお逢いしてませんが、宮島(広島)の鹿には付きまとわれました!
カボチャ大王
カボチャ大王さん どこでも鹿は観光客に付きまとうのですね^^; 話は変わりますが、池の鯉に餌をあげられる場所で餌をあげると、ものすごい勢いで食いついてきますよね。あれって、鯉が池から出られないから大丈夫ですが、もし池から出てきたら鹿の比じゃないはずです((((;゚Д゚)))))))
bacchanale
ペンギンは飲んだことありますが、シカは未体験です〜(>_<)! シカの方がお安いので体験しておきたいとは思ってますが…bacchanaleさまのコメントを読むと悩みどこです(^^;)
ほろ苦ココア
ほろ苦ココアさん ペンギンに比べてしまうと、こちらのシカは少し薄く感じてしまうかもしれません。ただ、ペンギンの濃さが苦手という人にはシカの方が合いそうな気もするので、物は試しで飲んでみる価値はあると思います。
bacchanale
奈良公園のシカにお尻噛まれましたっっ(^^;; 家に帰ったら歯型ついてましたっっ(^^;;マジで痛かったぁ〜(^^;; あ、ワインは良い感じですね!
アトリエ空
アトリエ 空さん それは大変でしたね^^; きっと鹿せんべいより空さんのお尻が魅力的だったのに違いありません(・ω・)ノ
bacchanale
(^^)笑っ!
アトリエ空
食べ物としては断然シカです! そもそもペンギンは食べた事ない。 でも、動物園で眺めるなら やっぱりペンギンですね〜 水の中を流線型の黒いカタマリが ビューンと飛ぶように泳ぐのを 見たあとに、 陸に上がってヨチヨチ歩きしてる ギャップが堪らない✨ 二女の映画館デビューが 皇帝ペンギンでしたが 覚えてないだろうなぁ〜〜 お土産のヌイグルミを大事に してた、あの頃の娘は今どこに ……ホロリ
takeowl
ペンギンのぬいぐるみと言えば南瓜の小四の娘は10年間大切にしている宝物のペンギンがあります ✨ 執着型ですよね 笑
カボチャ大王
↑今、三女のベッドを見たら 長女二女の歴代のヌイグルミが ズラ〜〜っと並んでて 動物園になってました✨ 二女の皇帝ペンギンもあった(笑)
takeowl
takeowlさん うちの小2の娘はちょうど、ぬいぐるみをねだったり、プレゼントしてもらって喜ぶ年頃です。 そんな娘に最近買ったぬいぐるみは、黒猫と…スライム(笑) 10年経ったら懐かしく思うのですかね。…スライムを見て。 皇帝ペンギンの方が良かったなぁ(T ^ T)
bacchanale
カボチャ大王さん 娘さん、可愛らしいですね! takeowlさんへのコメントにも記載しましたが、うちの娘はドラクエのスライムのぬいぐるみです^^; 将来、どんな大人になるのかしら( ̄▽ ̄)
bacchanale
チリのシャルドネ。温度が低い時にはレモンと白桃を少し感じるすっきりとしたシャルドネですが、少し置いてワインの温度が上がると、黄桃やパイナップル等の黄色い果実感のニュアンスやバニラの樽の香りも感じるワインになりました。 価格からすれば、悪くないワインです。 ところで、ペンギンとシカならどちらが好みですか? 人によって好みは分かれると思います。 個人的には、ペンギンでしょうか。 昔の写真を調べてみたら、子供と動物園等に行ってシカの写真は撮った事がなかったのですが、ペンギンの写真はありました。シカ(やシカの仲間の動物)の写真は一枚もなかったので、やはりシカよりペンギンの方が好みみたいです。 シャルドネも、こちらのシカのものより、オーストラリアのペンギンのワイン(リトル・ペンギンというワインだったかと思います)の方が、主張がはっきりしていて個人的には好みでした。 この辺りは好みが分かれるところかと思いますが、このワインもデイリーワインとして、十分なレベルにある飲みやすいワインでした。
bacchanale