ワイン | Passopisciaro Passorosso(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
追悼アンドレア・フランケッティですね…。私は最近まで亡くなったのを知りませんでした…(T_T) 先日、フィリップ・キャンビーも亡くなりました。訃報続きですね。
としひこ
としひこ様 ありがとうございます。 私はご両人ともお亡くなりになられたの知りませんでした。 フランケッティのワインはこの頃頂き初めました。 フィリップ・キャンビーはクロ・サン・ジャンで頂いていますが、残念な訃報ですね。
Marcassin
フランケッティが亡くなったのは12月5日だそうです。追悼の意を込めて何か開けようと思ったのですが、トリノーロ1本、フランケッティ1本しかストックがなく、まだ寝かせて置きたかったので断念…^^; フィリップ・キャンビーに至っては手持ちなし…。
としひこ
パッソピッシャーロ・パッソロッソ2013年を頂きました。エトナ火山高地の樹齢100年を超えるネレッロ・マスカレーゼ等色々な区画からのブレンドになります。 少しブリック掛かった綺麗なルビー・レッド。 甘くクリスタライズされた美しい赤果実に、シナモン等のスパイス、そして少しファンキーなアロマ。 とても優しい果実味のエントリーで、ライトなエレガントなボディ。酸味やタンニンも程よく、最初は少し物足りない印象でしたが、時間と共に果実味のコクが少し上って来ました。 翌日は果実味のグリップが向上していますが、基本はたんたんとしていてエレガント。ストロベリーやラズベリー等の赤果実の感じが初日よりも上がり、ゆっくりと頂ける感じはパッソロッソらしさでしょうか。
Marcassin