アルプス 稜線写真(ワイン) by kurou.com

Like!:7

REVIEWS

ワインアルプス 稜線
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2022-08-21
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

kurou.com

西穂高山荘でしか売っていないワイン。 奥穂高から西穂高に縦走で抜けてきて、気が抜けたところにまさかの限定ワイン! これは買うしかないわと思い、ザックのサイドに突っ込み下山。 色は濃いバイオレット。 アルコールのアタックは中程度。 かなり高い酸と細かいながら存在感のあるタンニンが印象的。 タンニンが穂高の厳しい岩稜を、高い酸が吹き抜ける稜線の風を表現しているのだろうか。 日本の土地では酸はどうしても出るみたい。あまりに高い酸をどう制御するかが、日本ワインの肝なのか? よく見たら、ミュゼドゥヴァンのブラッククイーンと同じアルプスのワインだ。 ということはこの高い酸は意図的なものだ。 今のところ新潟の岩の原葡萄園、塩尻のアルプス、伊豆の伊豆ワイナリーは当たり。 これらはフラッグシップ一通り買ってみようかな。

kurou.com

kurou.com
kurou.com

OTHER POSTS