三本目からボジョレー地区にある最高品質とされる10のクリュの中の1つ モルゴンのワインでした。調べてみるとジョン・グリマン View From the Cellar(ビュー・フロム・ザ・セラー) 92点「樹齢75年のブドウが植えられた区画グラン・クラのブドウを使ったル・グリオット。自然酵母で発酵し、セメントタンクで熟成。2014年のル・グリオットは、チェリーやイチゴ、バラと野鳥にココアやタイムが香る。アタックは、丸みがあり、土壌の個性と控えめなタンニンが絶妙なバランスを取り、複雑なフィニッシュ。上品で美味、長期熟成が可能。飲み頃は、2016年~2035年。果実味とミネラルのバランスが抜群。ル・グリオットというキュヴェ名通り、サクランボの味わいが広がります。ブドウの栽培から醸造までできる限り自然な方法で行い、丸みのある魅力的なワインに仕上がっていますとのこと。ボジョレーと言えばガメイが主体で早飲みイメージですがクリュのボジョレーの赤ワインは同じガメイ主体でも熟成させてもよく、さらに美味しいとのことです。知らなかったです!
三本目からボジョレー地区にある最高品質とされる10のクリュの中の1つ モルゴンのワインでした。調べてみるとジョン・グリマン View From the Cellar(ビュー・フロム・ザ・セラー) 92点「樹齢75年のブドウが植えられた区画グラン・クラのブドウを使ったル・グリオット。自然酵母で発酵し、セメントタンクで熟成。2014年のル・グリオットは、チェリーやイチゴ、バラと野鳥にココアやタイムが香る。アタックは、丸みがあり、土壌の個性と控えめなタンニンが絶妙なバランスを取り、複雑なフィニッシュ。上品で美味、長期熟成が可能。飲み頃は、2016年~2035年。果実味とミネラルのバランスが抜群。ル・グリオットというキュヴェ名通り、サクランボの味わいが広がります。ブドウの栽培から醸造までできる限り自然な方法で行い、丸みのある魅力的なワインに仕上がっていますとのこと。ボジョレーと言えばガメイが主体で早飲みイメージですがクリュのボジョレーの赤ワインは同じガメイ主体でも熟成させてもよく、さらに美味しいとのことです。知らなかったです!
gucci5779