ワイン | Vang Dalat Classic Red | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
面白いの飲まれてますね(ↀДↀ)✧ 1本飲むには厳しそうですが、ベトナム料理店とかで、グラスで経験してみたい感じです(^^)
asanomo.
asanomoさん 実は全く同じことを考えて、ベトナム料理店に行ってきました。 グラスワインの提供はなかったので、「ダラットワイン」としか書いてないもののハーフボトルを頼んでみたんですが、残念ながら「エクセレント」という名の違う銘柄でした。 しかも品種はカベルネ・ソーヴィニヨンとメルローで、全然味が違う。 店員さんも「ベトナムワインは、料理の邪魔をしないサッパリした味が特徴なんです」って言ってたし、薄くスッキリ辛口な味の方向性は同じでした。 ただ、料理と合わなくはないけど、特別美味しくなるかと言われると………ベトナムビールの方が美味しいかなぁ。
vidoll
ベトナム料理店へ行かれて検証を試みるられたんですねΣ(゚Д゚) 行動派ですね♪ なるほど特別美味しくなる訳ではないのですね。ご飯にハイボールみたいな感じでしょうか。 ベトナムビールの方が美味しい。。。 何となく分かる気がします 笑 飲んでないのに、ベトナムワインのイメージが湧きました 笑 ありがとうございます♪
asanomo.
ベトナム。地場品種のカーディナル100%。 葡萄の他にマルベリー(桑の実)を加えて作るらしく、そうした作りのワインが「ダラットワイン」と名乗れるらしい。 プレーンヨーグルト、土、鉄のような金属、奥底にわずかに果実の香り。 今まで経験したことのない香りで、結構面食らった。正直なところ「……ワイン?」と思ってしまう。 味は非常に薄くアッサリしていて辛口。 赤ワインだけど、やや冷やして飲むのが良いらしく、ベトナム料理に合わせて飲むために作られたらしい。 調べた感じ、調味料のニョクマムと合うんだとか。 経験としては相当面白いけど………
vidoll