ワイン | Ch. Haut Belian(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
硫黄島シリーズ、全部拝見しました。とても興味深く、とても考えさせられました。ミサイルの猛威に震える今だからなおさら、ですね。 観光地化されていないからこそ、ハッキリと戦地の傷跡の残る美しい島。数え切れない程の思いが眠っている島。 かずさまが仰るとおり、 この平和がずっと続きます様に。 ワインうろ覚えになっちゃうかずさまに親近感この上なしです(*´艸`) 大変なお仕事ですね、素晴らしいです。 良いポストをありがとうございます!
yocco15
本当に先人に感謝感謝 我々が生きているのもそしてワインを飲めるのもあの方々のおかげです、 平和を守る尊さ 忘れずに大切にしたいですm(__)m;m(__)mm(__)m
osamu.ogawa.71
yoccoさん シリーズ見て頂いき感謝です! vinicaでUPしようか悩んでんですが… ワインはたくさん飲んだけど…ほぼ覚えていないしコメント書きようがなくて・・・ この島は行く術がないので、観光地にならず現状維持が精一杯なんでしょうね! でも、大きな客船で島の周りを回る観光はありますよ(^-^)/ 父島〜北硫黄島〜硫黄島〜南硫黄島のコースかな? 平和は当たり前じゃない事が改めてわかりました。 平和永遠なり(。-艸-。)
kaz9
osamuさん 仰る通りですね。 この島で何人の尊い命が落とされたのか… 忘れてはいけない現実がここにはあります。 先人に感謝感謝です。
kaz9
仕事で行ってきました!伝説の島!硫黄島その:⑩ しつこい?スイマセン 興味のない方…連投すいません。 摺鉢山の麓にあるトーチカです。 資材不足だったのでしょう…飛行機の残骸を使って作ってありました。しかも…石が多すぎる…コンクリートを大量に使わない方法なんでしょうか? ワインは…相変わらず
kaz9