Pieropan Amarone della Valpolicella写真(ワイン) by ina☆

Like!:44

LLLLLL

REVIEWS

ワインPieropan Amarone della Valpolicella(2013)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-06-03
飲んだ場所イタリア
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ina☆

あとピエロパンでアマローネも試飲させて頂きました。 前に一度飲んだことがありますが、こちらは最新のヴィンテージ。 アマローネにしては少しフレッシュさのある果実味と透明感のある綺麗な作りです。 アマローネの生産設備は導入したばかりで新しいワインとの説明でした。 ソアーヴェ地域の生産者が赤ワインを作るにあたり、西のヴァルポリチェッラにするか、東のコッリベリチにするかは選択が別れる様子です。 ヴァルポリチェッラはフレッシュなワインとして親しまれてはいるようですが一方でアマローネ、リパッソといった製法が産み出された理由としては、ヴァルポリチェッラに使われる葡萄では美味しいワインを作ることが厳しかったというのもあるそうです。 ワインは購入しませんでしたが、飾ってあったバッグを記念にゲット! 妻には「そんなバッグ使わないでしょ」と言われましたが(´・ω・`) ーーーーーーーーー ランチはピエロパンの向かいにある エノテカ "イル・ドラゴ" Enoteca il Drago にて、黒トリュフのパスタを。 素材の風味を活かした味付けでいくらでも飽きずに食べられます(^^) 黒トリュフは同じソアーヴェのコッリ・ベリチで採れるそうです。 メニューには料理品目ごとに、おすすめのグラスワインが併記されているのに驚きました。 (価格設定はジーニの「サルヴァレンツァ」がボトル28ユーロくらいです。)

ina☆

L

Il Doragoって、soaveにあるリストランテですか? 2014年のイタリア自転車旅で立ち寄り食事しました。大変お洒落で美味しくてお値段もそこそこリーズナブルだったと記憶しています。いつか再訪したいと思っているお店です♪\(^o^)/

Jiro Fujiki

L

僕も2014年8月3日にIl Doragoで飲んだワインと料理をアップしています。 凄い偶然でビックリです (゜ロ゜;ノ)ノ

Jiro Fujiki

L

ここね~ (@_@) そんなバック欲しいです~ (*´ω`*)

遠藤 博美 ♂

L

トリュフパスタ٩(*>▽<*)۶ ピエロパンのアマローネ、黒雄鶏会の二次会で飲みましたね!

andiamo

L

Fujikiさん いまアップを拝見してきました(^^) ソアーヴェといば中心地にあるお店が有名みたいですね。 電車では行けない街なので、車のほか自転車の旅行客も多かったです。 たしかにまた再訪したい美味しいお店でした(^o^)

ina☆

L

遠藤さん 思っていた以上にワインを飲む機会があり、アップが追い付いていませんが、頑張って書いておりますm(_ _)m バッグはもともと売り物だったのか、売ってくれたのか謎です。 藁っぽい臭いがします(^^;

ina☆

L

andiamoさん 過剰にトリュフ臭くもなくて絶妙でした(^^) あのとき飲んだアマローネが印象的でしたので、試飲させて頂きました(*^.^*)

ina☆

L

奥様の →こんなバック使わないでしょ (爆笑)(爆笑)ごもっとも、私もそう思います(爆笑)(爆笑) しかし、私も欲しいです(爆笑) inaさんのイタリア旅、ワインの充実度がすごいっす!!! 私は遊ぶ呑む呑む呑む遊ぶ呑む呑む遊ぶ寝る 起きる飲むから始まる遊ぶ これに終始しておりまして ワインは飲めたら何でもええ〜〜ってとこでした(爆笑) 飲むときは、旦那にこれはアーダコーダと言いますが(笑) 基本、うまい!まずい! その二言だけ(爆笑) 次回イタリア行くときは もう少し、ワインにも得るものがあるように頑張ります(笑)

R!

L

使わなくてもなんか欲しくなるバッグでした。スーツケース開けたとき藁?の臭いが充満してて焦りましたけど(笑) 天然素材です! うちの妻も「美味しく飲めれば何でもいいよ~」って感じなので、あまり細かい話はしません。私がワインの情報を調べたりしている横でガブガブ飲んでます(^o^; ぜひ次回のイタリア旅行ではカンティーナ訪問を組み込んでみて下さい(*^_^*)

ina☆

ina☆
ina☆

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L