ワイン | Trinchero Rosso del Noce | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
マルチヴィンテージってのがあるんですか? 飲んでみたいです(о´∀`о)
jinko
jinkoさん シャンパンで言うところのNVですね。 シャンパンの場合スタンダードキュヴェにはNVと呼ぶノンヴィンテージから始まるものが多いです。 プレステージキュヴェになるとヴィンテージものが多いですが、複数のヴィンテージを混ぜて造る場合マルチヴィンテージと呼ばれたりしているようです。 そこに定義があるのかは分かりません。 今回のこれはイタリアの赤ワインなのでこれと言った括りもないので勝手にマルチヴィンテージと呼ばせていただきました( ̄▽ ̄;)
winecamper
ありがとうございます。 混ぜ合わせるのは、かなりのセンスが必要ですよねー(^^; 美味しくなる確証はないですからねー(>_<)
jinko
jinkoさん 今回のこれもでしたが、01年を混ぜる前の方が好みでした。 単一ヴィンテージより味の均一化を図れると言う点ではマルチの方がいいのかもしれませんが、熟成させたら失敗みたいなことにもなりかねませんし、神のみぞ知るって感じですかねw
winecamper
やはり、ひとつ増やすと味に変化があるんですね(^^; 香りを足し算出来れば、素晴らしいヴァティンガーになれるかもですね(о´∀`о)
jinko
jinkoさん わざわざ酸味立てなくても前のは充分美味しかっただけにちょっと残念なのです(-。-; 綺麗な酸よりちょい強めなので邪魔な感じが拭えませんでした。
winecamper
なるほどっす(>_<)
jinko
マルチヴィンテージでも味わいに差 今回飲んだものは97,98,99,01年を混ぜ合わせたマルチヴィンテージ。前回は01が入ってなかったのかな。 出来としては前回の勝ちです。 酸がちょっと立ち過ぎていてまろやかさに欠けています。 それでも自然派を匂わせる香りとテイストでスルスル行くとかなり酔わされますw 14%もありますので。 トリンケーロさんは何を飲んでも抜群に美味しいですね。 リピはもちろん大有りです!
winecamper