ワイン | Joseph Drouhin Clos de Vougeot Grand Cru(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私の街だと メーカーズビュッフェとか開催されないので 羨ましいですー(^^) クロ・ド・ブージョも 飲めちゃうんですね♪♪ 白も 気になりますし...ヨダレガ(^^;)
コジモ3世
コジモさん 同じワイナリーのワインをたくさん飲む機会がなかなか無いので、勉強になりますね。みなさん高いのから飲んでました、当然ですね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
メーカーズビュッフェいいですね! クロヴージョ高いですよね(^^;; 90以上の生産者が所有いるグランクリュってどうなんでしょうねー。
ピノピノ
こうゆう催しに参加できたら相当勉強になりそうですね! 普通に全部買ったら高いですもんね( ̄▽ ̄) よく見る作り手さんですが、エノテカ取り扱いなんですか?
yutaro☆
ピノピノさん ブルゴーニュに飲み慣れている方から美味しいのかもしれませんが、僕にはよく分からなかったです。
ひろゆき☆☆
Yutaroさん 確かに全部買ったらとんでもない値段ですね~(o^^o)。 三国ワインがインボーターなんでエノテカでは無いです。
ひろゆき☆☆
私も今の所、グランクリュよりプルミエくらいの方が好みだと自分では思っています(^^) 格付けが上がるほど、神々しいさや神秘性、偉大さや大きさ、複雑性、永続性や余韻の長さなどが、増して来るみたいですけど、好みのベクトルとは別問題ですよね。 特にピノに求めるベクトルは…。長くなりそうなので辞めます 笑。
ピノピノ
ピノピノさん グランクリュの解説ありがとうございます。同じような感想持ちました。分かりにくい美味しさなんですね。だから、僕の場合イタリアワインにいつも逃げちゃうのですが。
ひろゆき☆☆
何も解ってないのに余計なこと言った気がしてきました 笑。 怒られそうですね(^^) 誤解がありそうなので…。ブルに限らず、高級なワインてみんなそんな感じなのかなと思ったんですー。
ピノピノ
ひろゆきさん 豪華ですね✨ たのしそうです~。 ピノピノさんのお話もっと伺ってみたい~。明日是非、末永さんに振ってみてほしい話題ですねっ(^^) ひろゆきさんの奥様へのサプライズも楽しみにしています~(^-^ゞ
みか吉
ピノピノさん そうですか?分かりやすかったですけど。僕なりには理解出来てますので気にしないでくださいね(o^^o)
ひろゆき☆☆
みか吉さん ビュッフェスタイルは初参加でしたが、自分の好きなワインを飲めるので楽しかったです。 カミサンへのサプライズですか?全然考えていなかったので、ビックリしています。
ひろゆき☆☆
いつも、手料理でお祝いしたりしているような気がしていました!特別なプレゼントとかじゃなくて、ひろゆきさんのいつもの優しさや奥様好みのワインとか~✨想像してました♥
みか吉
凄い! 実質、食べ飲み放題ですね笑 僕もプルミクリュ好きですよ。 だってグランクリュ…買えませんから…( ̄▽ ̄;)
末永 誠一
みか吉さん 楽しかったですが、短時間でヘロヘロになりました。 明日のワインは思いつかなかったのでソムリエさんに一任しました。(o^^o)
ひろゆき☆☆
末永さん たしかに高級な食べ飲み放題ですね~(o^^o) 僕もプリミエ・クリュは買えますが、グランクリュは買えません。(T_T)
ひろゆき☆☆
ジョセフ・ドルーアン@アグネスホテル メーカーズビュッフェに参加しました。料理は自由に取りに行って、ワインも飲み干すと、好きなワインを継いでもらえるスタイル。2時間限定。 赤6種類、白6種類。全部飲んだか分からなくなりましたが、この圧倒的に高いブルゴーニュ。僕にはよく分かりません。まだ飲むのには早いのでは。奥行きがスッゴく深いのはわかります。 ジョセフ・ドルーアンは赤より白のほうが好きですね~(o^^o)。一番美味しいと思ったのはシャブリ・プリミエ・クリュ・フルショーム2009、シャサーニュ・モンラッシェ・プリミエ・クリュ マルキ・ド・ラギッシュ2013でした。コルトン・シャルルマーニュ2012は案の定樽香があってうちではダメですね~。その前に高過ぎで買えんけど(T_T) 用事があって新宿寄ったら小田急ハルクのワインコーナーがエノテカになってました…。あっちもこっちもエノテカ。
ひろゆき☆☆