ワイン | Trinchero a-yuzuki!(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あーっ佐賀新聞すごいです♡ さすがやの佐賀出身のバッテリーでしたものね♡ お立ち台のコメント、先輩後輩の絆が溢れる 泣かせるヒーローインタビューでした! バルベーラさん、2009でもまだ早いのですね。 飲みどきって難しいですね...
ゆーも
わー!よくストックありましたね!仙台ではもう買えるところも飲めるところも無いようです(;_;)
えにたんたん
ゆーもさん、 お隣がソフトバンクの本拠地なので普段はあっちよりの記事が多いです ただこの二人はおらが郷土のヒーローなので特別扱いですね 今夜もがんばれー\(^_^)/ 最近バルベーラに凝っています これはかなりパワフルでした(^_^)v
J. Hall命
えにたんさん、 これはトスカニーのサイトでポチりました 佐賀では見たこともありません 良い造り手さんですよね(^_^)v
J. Hall命
09まだなんですね~。バルベーラも良いものはじっくりですねっ。(^-^)
どら
ベイスターズ!意地を見せましたね! こちら横浜も盛り上がっています♪ トリンケーロはファンが多いですね(*^^*) 一度飲んでみたい造り手さんです♪
澪
バルベーラ!ちょっと難しそう…でももっと飲んでみたい品種です!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ このエチケット、初めて見たときは日本ワインだと思ってました、なんとなく…笑
lapin ivre
どらさん、 高山さんオススメのヴィーニャ デル ノーチェはトリンケーロのフラッグシップなんですがブドウの出来がイマイチの年はアユヅキになるんだそうです なんともマニアックな話ですね(^_^)
J. Hall命
澪さん、 神奈川県民(ん10年前は私も)としては昨日はワンダフルトゥナイトでしたね トリンケーロ、もう少し買いやすいキュベが無いとちょっと厳しいです(≧∀≦)
J. Hall命
lapin さん そうそうこれ日本絡みなんですよ インポーターさんの子供さんがユヅキ君だって その前(2005)はア ユートってのもあるらしい なんだかなあ〜(≧∀≦) バルベーラは追っ掛ける価値あるブドウでっせー(^_−)−☆
J. Hall命
バルベーラの良い物に当たっていないのあまり手を出しませんが… ベイスターズに一票!(◎_◎;)
wapanda
wapanda さん、 ブライダのラ モネッラは微発泡ですがお値段も手頃でとても美味しかったですよ(9/5アップ) iriさんのオススメです 日本シリーズ盛り上がっていますね〜 これゆーもさんに乗せられているみたいですね(^_^)
J. Hall命
今日は 数年ぶりに佐賀に行くんですよ〜 (高校の同窓会です) 時刻表調べていたら1時間ちょっとで着くんですね。 ワインとは全然 関係ないけど、佐賀の話題が出ていたので、書いてみたくなりました(*^^*)
ボヤージュ
ボヤージュさん、 おお、良いですね高校の同窓会! さては甲子園で優勝したあの学校だな 最近は佐賀も熊本に負けないくらい野球やサッカーが盛んです あと、ちょうどバルーンフェスタやってるんで見れたらいいですね 良いひとときを〜(^_−)−☆
J. Hall命
えーーー⁈ なぜ わかったんでしょう⁈ お天気も良いので 楽しんできます(*^^*)
ボヤージュ
ボヤージュさん、 ボヤージュさんの勝手なイメージから母校はここしか浮かばないんですよ(当てずっぽ) いいカンしてるでしょ(^_^)
J. Hall命
スゴイ カン ! 恐れ入りました (@_@)
ボヤージュ
ボヤさん、 (^_−)−☆˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
J. Hall命
ア ユヅキ! 2009 バルベーラ100% トリンケーロ ピエモンテ、イタリア 酸もタンニンもしっかりしたバルベーラ 香りは素晴らしいが2009と言うヴィンテージにしてはそれぞれの要素が主張し過ぎ あと3~4年くらい待ちたい 昨日のベイスターズは凄かったですね 今朝の佐賀新聞のスポーツ欄は佐賀出身のヒーローが躍っています\(^_^)/
J. Hall命