ワイン | 五味 Gomi Winery Tao 道 甲州駒園(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉ、11月の東急百貨店オンラインセミナーが実は五味なんです! 個人的にはこれまでかなり遭遇してきたのに、何故か1度も戴いたことが無く(笑) 来月のオンラインセミナーが今から楽しみです♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
ヴィンテージから考えても、甲州とは思えない外観ですね(°_°)
マリエー
Springhascome!さん お疲れ様です!おぉ!それは楽しみですね!五味さんの白はフルーティーで美味しいですよ。例のノムリエさんにも豊富に扱ってますよね。Springhascome!さんも良い夜を!
naga cie man
マリエ☆さん こんばんは!いつもありがとうございます! 抜栓して、グラスに注いで、少しびっくりでした。色調だけでなく、味わいもなかなかの熟成感でした。品種の特徴ということで、甲州は長熟に耐えないということでしょうか。今回の経験から3年以内に飲むべし、と感じました。 マリエさんも良い夜を!
naga cie man
今日は、私大好き、五味葡萄酒(現駒園ヴィンヤード)の、駒園の17です。多分、甲州単一です。 五味さんの甲州は、全般的に果実味がよく引き出されていて、甘やかな作りで好きですねー。 甲州にしてはなかなかの黄金色。色調の通り、なかなかの熟成感です。酸は全体的に円くなってますが、量も多くしっかりしているので、バランスよく美味しく飲めますねー。 熟成もよいですが、個人的には、フレッシュな状態のほうが、好きですねー。 水曜日、皆さんもお疲れ様でした!今日も大好きなワインをたくさん飲んで、明日に備えましょう。皆さんも素敵なワインタイムを!おやすみなさい!
naga cie man