ワイン | 甲斐ワイナリー 古壺 Delaware | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ〜トラさんの塩どうふ♡ 作ってくださって( ´艸`)ウレシイ そして甘美なデラ✨ とても美味しそうです〜 銀座のお菓子にも(*´꒳`*)クラクラ...
ゆーも
お豆腐!美味しそうですね♡そしておひとりでもきちんと洒落たお料理作られて…♡美味しいワイン独り占めですね^_^v
ゆうた
古壺良いですね〜(^^) 以前飲ませて頂いた甲州のペティアンを思い出しました♫ デラウェアも飲んでみたいです(*^^*)
Yuji♪☆
ゆーもさん 塩どうふでしたね! 美味しくてビックリしました‼️ ハマってしまい、 今日も作りました♫ ありがとうございました♡♡♡
toranosuke★
toranosukeさんのセンスで 冷奴がこんなにおしゃれになるんですね。
Miwa♯
お豆腐にそんな素敵な食べ方が! ワインに合いそう✨
Marumero
ゆうたさん ワインがある時は 1人でもお供はちゃんと作ります♡ お豆腐、美味しいですよ❣️
toranosuke★
ゆーじさん 懐かしいですね〜 まゆとぴに持参した甲州も好きでした✨
toranosuke★
こんばんは❢ エチケット♪ 見覚えが❢ 以前天麩羅屋さんで皆さんと飲まれていましたし、toranosukeさんは何回も飲まれていましたね〜(ღˇᴗˇ)。o♡ 東京のお菓子!東京にいても食べたいです(笑) 美味しそう〜♡
meryL
Miwa♯さん 冷奴に見えますが、塩どうふというレシピで、 フォロワーさんのpostに登場したので 作ってみましたが絶品でした♡
toranosuke★
Akiko Marumeroさん 塩どうふのレシピを クレイジーソルトで作っている方に 教えていただきましたが、 めっちゃ美味しいですし白ワインとの相性抜群です❣️
toranosuke★
meryLさん エチケットが同じデザインなのですが、 ブドウが違うのですね〜 デラウェアは初めていただきましたが やっぱり上手に造るんですよね♡ お菓子は大阪にもあるらしいのですが、 私は絶対に買わないので有り難くいただきましたw
toranosuke★
あぁ素晴らしい時間✨ シアワセを感じるひとときが伝わります♡
マリエー
あれか〜、そりゃいいですね〜w
masa44
マリエさん 贅沢ですが、独りの幸せも有難いです✨
toranosuke★
masaさん いただかない限りうちには来ないお品ですw
toranosuke★
静かなリビングで、 トクトクトク、、、 という美しい音色と共に、 グラスに注がれたその黄金色の液体の 香りは、、、 ん゛ーーーっふっふっふっふっふ!!! と奇妙な声が漏れるほど、 甘美な香りを放ち。。。 更にグラスを顔に近付けると、 洋梨や青リンゴ、白い花、ホワイトティー などのニュアンスに萌えます(*´Д`*)♡ 味わいは、 柔らかな酸と苦味が 濃厚な果実味に溶け込んでいて 一緒になだれ込んでくるイメージ⤴︎ 余韻は短いものの、 返ってそれが食材とのマリアージュを 完璧にさせる実力を持ち合わせていました。 仕事とプライベートのイベントが続き、 疲れきってしまい、 たまたま単独の夕食となった本日は、 完熟プラムのサワークリーム添え ゆーもさんレシピの 木綿豆腐のクレイジーソルト漬け (↑これ絶品でした❣️❣️❣️) などに合わせて、 それはもう最高のマリアージュ(*´˘`*)♡ 最近は辛口なデラウェアが 色々とあるとは思うのですが、 その先駆けと言っても過言ではなく しかも今でもトップに君臨する デラウェアだと個人的には思います✨ 最後のお菓子は東京の方からの手土産の 銀座本店のアレ。w
toranosuke★