Il Palagio Message in a Bottle Rosso写真(ワイン) by  kaori

Like!:103

REVIEWS

ワインIl Palagio Message in a Bottle Rosso(2011)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2017-10-04
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

 kaori

5時間の永遠。 十五夜 午後8時。ベランダで月を見ながら、ドビュッシーの『月の光』を聴き、しっとりワインを飲んでいたら、通りすがりのマダムが「オネェちゃんオネェちゃん 十五夜やけど月まるないで〜(丸くないの意)」と大声。会話の内容はさて置き、ひととき一緒にお月見(嬉しいね♪)。しっとり気分は、マダムのリーサルウェポントークに持っていかれたので、曲を変更し、グレン・ミラーの『ムーンライト セレナーデ』。幼い頃『グレンミラー物語』を観て以来、大好きな曲。にっこり笑顔になりました。 Message in a bottle Rosso 2011 サンジョヴェーゼ70%, シラー15%, メルロー15%. Alc 13% トスカーナ 6/2に #飲んだら真面目にレビュります と宣言(言い訳)し投稿した手前、いってみよー!きっと多くのvinicansが十五夜を楽しみながらお飲みかなぁと思い、開けてみました。6/2に裏ラベルについてあーだこーだ言ったところからの繋がりです。 月夜の抜栓ボトルから、バニラ、チョコ、プルーンの香り。コルクは梅酢とプラム。グラスの中で、とろ〜んとゆったり長い脚。穏やか。上から見ると、とても綺麗な赤レンガ色。エッジに向かって、暖かな橙色になっていく。下からは、黒、黒紫、夕陽のような赤、可愛い澄んだ苺色。光へ続く階段みたい。優しい色合いだなぁ。 きのこ、湿った土、馬小屋、赤と黒ベリーの香りに、ちょこっとビターチョコ。スワリングすると、黒胡椒、アスパラガス、焼きキャラメルの香りが重なる。軽やかな赤いベリーと重みある黒いベリーの二重奏。時間の経過に伴い、ラズベリーやブラックベリーの果実香がふくよかになり、スパイスとハーブも効いてくる。 まろやかなアタック。ベリーの甘味と酸味が押し寄せてくる。きのこ、フレッシュハーブ、胡椒の苦味。マイルドだけどしっかりしてる渋味。イヤミのないお味。絡みつく果実味と引き締まった酸が気持ち良い喉ごし。余韻は熟れた黒い果実、バニラ、濃い珈琲。 気づけば5時間飲んでいました。もうお月さま隠れちゃったけど、改めて『月の光』を聴きながら、目を瞑り、心に輝く月を感じつつ味わうと、フレッシュな果実味が美しいダンスを踊っています。この時を忘れない と思いました。『ムーンライト セレナーデ』に変わると、月明りの中で見つめ合い踊る姿が浮かびます。優しい秋のワインが夜空へ続くぷるんとした階段みたい。大きなまるい輝きに照らされた重なり合うシルエット。永遠に続く月のダンス。

kaori

ドビュッシーの月の光も、グレン・ミラーのムーンライト・セレナーデも大好きです♫ もしかしたら月に関する曲は全て好きかも知れません(笑) ポリスの Walking on the Moon を思い出しました(*^^*) We could walk forever , walking on the moon ♫

Yuji♪☆

kaoriさ~ん もう~うっとりです♥ 変なコメントして このポスト汚したくないけど 通りすがりのマダムが 中秋の名月だけど、十五夜じゃないから、まだまん丸じゃないんだよ~って 言いたくなったように kaoriさんに絡み付きたい感じ( ☆∀☆)笑笑 心に輝く月を感じながら… この時を忘れない 見つめ合い 重なりあい 永遠に続く月のダンス 心に輝く月を感じることで いっそう味わいが増してくるワイン ひととき 永遠 気持ちが透き通っていくようです。

みか吉

kaoriさんがお住まいの地はお月様が見れたんですね。 ワインがとても美味しく飲める夜となりました。テレビは消して、ネットはやめて、音楽を聞きながら空を見上げてワインを飲む。とても良いことですよね(´∇`)

遠藤 博美 ♂

ムーンライトセレナーデ! 大好きですよ〜!! kaoriさん、ステキなポスト〜! 朝から癒されましたぁ〜! 感謝✨✨

アトリエ空

関東は月見れなかったのに、関西は見られたんですね~。 vinica見ると、聴きたくなる音楽が増えるのは僕だけ?

ひろゆき☆☆

 十五夜素敵なお月様会えてよかったですね✨ ちょうど私も同じ時間に夜空を見上げ月を愛でていました。    ワインからのメッセージ「最高のマリアージュは…☆」  今、姫の励ましでこんな元気なアップを拝見することが出来ています。  BGMはスイングjazz 、トランペットの『ムーンライト セレナーデ』にすればよかったかなぁ~、私は「月の夜は」を聴いてました( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

osamu.ogawa.71

月が綺麗に撮れてますね✨ 素敵な月と音楽とワイン♪ 心に輝く月と果実味のダンス♪ 素敵な表現にうっとりしました❤︎ ありがとうございました!

takeowl

南瓜もkaoriさんの真似っこして こちらのワインを頂きました(飲むのは先になってしまいましたが) 中秋の名月にちなんだkaoriさんの月をテーマにした選曲も、yujiさんの月&ワイン(スティング) の選曲も 素敵です♪ 音楽を聴きながら 屋根に座って(orバルコニーやベランダで)夜空を見上げながらのワイン✨ それだけで心が元気になりそうです(´∀`)

カボチャ大王

ゆったりとワインを楽しまれた様ですね(^_-) マダムが 雰囲気を少し...(笑) また それも良いですかね(*^^*)

コジモ3世

綺麗な中秋の名月…私の写真よりも、全然綺麗ですね❤️(^ー^) このワイン…セパージュは私好みで、しかもコメントに『馬小屋』が(笑) 是非飲んでみたいな♪

高山剛

ソムリエさんですか❓ 素晴らしいコメントですね〜

ぽんぽこぽん2

kaoriさま〜月の光にムーンライトセレナーデ+このロッソ、素敵です✨ kaoriさんとこのシチュエーションならムーンリバーも素敵かと思いましたが、しっぽりし過ぎないビッグバンドがいいですね♫ 私はひっかけ橋近辺で何の情緒もなく眺めましたが、インバウンドの方々は興味ないようでしたf^_^;) 華僑圏でも月餅で盛大にお祝いするはずですが…

-

通りすがりのマダムに現実に戻されるところでしたね(笑) このトスカーナワインは良さそう(^-^) 岡山も月が綺麗でしたよ(^-^) あっ!!まんまるやないけど(笑) ねっ(笑)

jun.y

kaori姫、いっちば~んってあり?14番ぐらい(ToT)? でも大丈夫姫はいつも私の太陽で私はその光に照らされる月(甘ーーい(笑))(^o^) 月光って元は太陽の光の反射なんです。だから逆に暗いところでないと見えない。 大きな光の元を失った時こそ輝く我々の道しるべとなるべく夜空に光る衛星、それが月。 姫は太陽であり月光の光源であり皆をまぶしく照らす存在ですね~(^-^) 又姫のワールドで遊ぶ白猫です(笑)。 スティングのワイン、一度は飲んでみたい…って私は仏白猫でした。太陽の光の反射に目がくらみます(笑)

白猫ホッサ

Yujiさん ポリスのWalking on the Moon、PV初めて観ました。NASAで撮影されたんですね〜。スティングのステップも素敵っ♪恋と愛の間な感じの歌詞も素敵です♡Yujiさん、月に関する曲は全て好きかも?ですか( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊私は、エレカシの『今宵の月のように』が大好きでした。何度やさぐれ背中を押されたことか!♪(笑)。洋楽メインで品の良いYujiさんのご想定外の曲かもしれませんが…なんせ歌い出しが「くだらねえ」ですから⁽⁽(ી( ˆεˆ )ʃ)₎₎笑。

kaori

みか吉さ〜ん♡ 絡みついて絡みついて〜(♡∀♡)笑。十五夜と中秋の名月て別なんですね!ずっとシノニムだと思っていました。みか吉さん、十五夜っていつですか?満月は10/6ですが、十五夜とは関係ないですよね(〃∀〃)ゞ(バカです 笑)。みか吉さん、言葉で伝えられない不器用な私の行間を全てキャッチしてくださって、ありがとうございます(*ฅ́˘ฅ̀*)♡伝えたかったこと全て受け容れてくださったみか吉さん♡澄んだ水面に輝く月の光のように透き通ったみか吉さんのお心に、また癒され、笑顔と元気を戴きました♪大好きです:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:

kaori

学園長♪♪ 幸運にも数時間お月様と会えました♪学園長の思い出お月様を浮かべながら、幼い頃に味わえる幸せとも再会できました。素敵なポストありがとうございます(´▽`*)テレビ、ネット、スマホ、タブレットetc…全ての電源を消して、ただ自然を全身に浴びて飲むワインは格別でした(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、週に一度は、こんな贅沢な時間を作り、味わいたいです♪あ、vinicaを見て、勝手に一人でエアお月見ワイン会していたのでiPhoneは消していませんでしたが(○-艸・)*:゚・☆笑。

kaori

空さ〜〜ん そっか!そーですよね♪空さん、ムーンナイトセレナーデ演奏したはるはずっ。当たり?(♡ˊ艸ˋ)♬*偶然でも、空さんの大好きな曲を聴きながらワイン飲めて嬉しいです♪♪空さん、昨夜は遅くまで、今朝は早朝からお疲れさまです☆٩(。•ω<。)وこんなポストが僅かでも癒しになれて幸せです(ぐだぐだポストやのに 笑)。ありがとうございます♪ ♬ ヾ(´︶`♡)ノ ♬ ♪空さん、お疲れかと思いますので、お身体ご自愛くださいね(*´∇`)ノP.S.このコメント、ラストまで表示されますように…(祈)

kaori

ひろゆきさ〜ん 関東は見えなかったのですね。本当に大切なものは目には見えないけど心で見える•*¨*•.¸¸♬と言いますので、きっと関東の皆さまは大切なものを見つけられた夜だったと思います(阪神ソースとかっ 笑)。ひろゆきさん!それそれ〜♪全く同じ気持ちです!vinica見ると、聴きたくなる音楽が増える増えるっっ(*ฅ́˘ฅ̀*)♡飲みたいワイン、食べたいお料理、行きたい場所、聴きたい音楽などなど増量中で、気持ちが豊かになっていきまするぅ(´∇`)皆さまに感謝っ♪

kaori

名月を同じ時に眺め、美味しくワインを飲むのもいいですよね(^^) 月が欠けているのは月齢が13.9日だったからで満月は10月6日ですね(^_^*)

wapanda

コメント全部見られました〜! ありがとうございます✨✨

アトリエ空

名月と一緒。ゆったりと飲めてよかったですね~。(^-^)/

どら

コメントを読んでると、月を眺めながらゆっくりと飲むのに良いワインだったようですね。時間の経過と共に月もワインも変化して素敵な5時間でしたね(^-^)

YUTAKA。

スティングプロデュースワインですね(*´艸`*) 飲みたいと思いつつまだ未体験です! 美味しそうでございます。。

里ちゃん

通りすがりのマダムはさておき、kaori姫のボードにpoemを感じる秋の夜♪ でも、5時間お付き合いするには、酒の弱い私はまず肝臓を鍛えねば‼(笑)

wine lover

ドルフィンosamu王子さま 『月の夜は』初めて聴きました♪なんて幸せなハワイアン!(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、渚ゆう子さんヴァージョンをyou tubeで(ゆう子さん美しい〜♡)。ハワイの方から綺麗な花の冠もらった夜の浜辺を思い出しました(懐かしい♪)osamu王子のおかげで、王子の♡キャンティ ラブ コレクションのような気持ちが漸く芽生えてきました。ドルフィン王子の弛まぬ励ましのおかげで、どんどん元気になっています٩(^‿^)۶osamu王子と同じ時、同じ夜空を見上げることができ幸せです(*´∀`*)

kaori

たけさま〜 うへ♪めくるめく妄想にお付き合いくださってありがとうございます!たけさまの乙女心♡に火をつけようと常々企んでいます( #●´艸`)笑。月の写真撮るときも、マダムが「ええのん撮れたぁ?こっからやと上手いこと撮れへんねん。ええなぁ、そっからやと綺麗に撮れるやろなぁ。見せて見せて〜」と。降り来いっつーことっすね(^o^;) と部屋着のままダッシュで行き見せたら、「あんま変わらへんなぁ。ええわ」と…新喜劇ばりにコケました⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾笑。

kaori

大王さま〜 うわぁ♡屋根に座って夜空を見上げながらのワイン!それ最高ですね(´▽`*)本当、心が元気になりそうですね♪以前、屋上で夜にヨガっていたら、「早まったらあかん!大丈夫や!」と男性の叫び声。なんかあったんかなぁと見下ろしたら、必死の形相で叫びかけてくれていました。ヨガを勘違いされたようで(どんだけアーサナ下手なの⁈私 笑)。あれ以来、隔週キュウリとトマトを持って来てくださいます。優しさに感謝♡ただ、なぜキュウリとトマトなのかは謎です(笑)。大王さまと同じワインを飲めて嬉しいです(*´∇`)

kaori

ドビュッシーの月の光は、アラウが晩年に録音(1991年?)した演奏が、時の流れが止まってしまったようなゆっくりとした演奏で溜息の出るような雰囲気のある演奏です。機会があれば聴いてみてくださいませ^ ^

bacchanale

5時間もひとり飲みとは、すっかり音楽とお月様に入り込んでますね(^^) 一つお聞きします。 ワインの背景は壁ですが、まさかkenzさんやnumero3さんのように壁ワインを満喫してるわけでは無いですよね(^^)♪

末永 誠一

コジモお兄さま ゆったり楽しみましたぁ(๓˘▽˘๓)ベランダにソファーを置いた少し昔の自分よーやった!と昨夜は褒めました(この歳になると○○○座りで長時間はキツい 笑)。マダムのリーサルウェポン恐るべしっ笑(°o°:)でしたが、なんだかんだ言って一緒にお月見できて楽しかったです♪お孫さんの可愛いお写真も見せて頂けて、にこやかな時間でした(´▽`*)ハイテンショーン!なマダムと「ですね」位しか口を挟めないトロい私を見つつ、数名の方々が笑いを堪えて通り過ぎました(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

kaori

剛シェフ〜 すっかり騙されちゃいましたよ!剛シェフったらっ♡剛シェフの月のお写真とても綺麗じゃないですか〜(*´∀`*)うっひょー♪『馬小屋』に反応してくださって超嬉しいです٩(๑>∀<๑)۶馬小屋が匂った瞬間、「お久しぶりデス!」と敬礼しました!大好物の馬小屋臭!( ∩՞ټ՞∩) ンフ~(笑)。ですよね、剛シェフ好みのセパージュですよね♪サンジョヴェーゼ主体で、剛シェフの大好きな国際品種シラーありぃの、メルローありぃの♪是非、素敵なお料理と一緒にアップして頂きたいです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

kaori

ぽんぽこぴょん バレちゃいました?実はソ…(〃艸〃)ソムリエナイフでキャップシール剥がすのに、たった小1時間しかかからない凄腕っ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 蝋封を指でボロボロ剥がした伝説も…どこをどう探してもソムリエのカケラもございませんっ(分かってたわ!て?笑)。ぽんぽこぴょん、楽しい方ですね(o´∀`o)♪笑笑。コメント拝読した瞬間、吹き出しましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)爆笑!!で、悩みましたよ〜。ノリツッコミできない関西人(´༎ຶོρ༎ຶོ`)こんな私ですが、これに懲りずまたネタふって構ってやってください♪(笑)。

kaori

mihoさま〜 ム〜ンリバ〜ふ〜ふふふふ〜(ムーンリバー以降歌詞が分かりましぇん 笑)。ムーンリバーといえば『ティファニーで朝食を』を思い出します♪オードリーに憧れて、ティファニー好きになりました(単純!)最愛の人から初めて貰ったネックレスもティファニーでした(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、20年以上、肌身離さず付けています♡触れる度、あの人の愛を思い出す…どうです?しっぽりしてきたでしょ?あの人って母親なんですけどねꉂ (๑¯ਊ¯)σ笑。mihoさまのひっかけ橋アップ、めっちゃ情緒溢れオシャレですっ(*´︶`*)♡華僑圏は月餅でお祝いしはるんですか?知らなかったー(๑°⌓°๑)mihoさまって博識‼︎(*´∀`*)

kaori

 あれ(^-^ゞ  アイコン秋verにかわりましたね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

osamu.ogawa.71

待っていました♪junさん 岡山の月、ほんま綺麗ですね〜♪視力11.5なので、junさんのお月さまに桃太郎とお猿さんが見えました(笑)。junさん優しい〜〜(❁・∀・❁)マダムに強引に現実へ引き戻されそうになったところを、junさんのおかげで夢の世界へ戻れました〜(๓˘▽˘๓)え、まんまるやないて?思いっきり現実に戻したはりますやん!(笑)このトスカーナワインは気の置けない仲間と円陣つくってワイワイ飲むと、実力発揮しそうな気がしました♪会話と笑いを盛り上げてくれる魔法のワインや〜(*´∇`)ノ一人飲みでしたけどね(チッ 笑)山口の温泉楽しんでくださいね〜ヾ(´▽`*)(ええなぁ〜♪)

kaori

どうやら、夢を見ていたようです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

osamu.ogawa.71

おや、人のコメントに乗っかるようですがティファニー好きなんですね〜。うちは結婚指輪はティファニーなんですよ。もう長らくしてないですけど(笑)。 ギターを弾きながらムーンリバーを歌うオードリー、格好良かったな…。

中村 英一

音楽とワインは良いですよね(^^) そういえば、我が家の結婚指輪もティファニーですね、笑

Yumeki

Cher roi ホッサー 今朝は雨でしたね…でも、良かった。これならホッサー王に会えない涙バレないからっ((甘ーーいっ(笑))(*ˊᗜ​ˋ*)♡もう一つだけ言っていい?何番でも、ホッサー王は私のオンリーワン!((甘ーーいっ くどーーいっ キモーーいっ(笑))。コメント、心に沁み入りました。光が溢れる場所では、その有り難みを忘れがちですが、暗闇に一筋の光を見つけた時、喜びと感謝に心が躍ります。こうしてホッサー王とお話できる奇跡に、改めて感謝しています♪若い頃、太陽は明朗で月は陰気な印象を持っていて、「太陽ってよりは月やな」と言われた時は”ガーン.°(ಗдಗ。)°.陰気で日陰的存在なんやぁ“とショックでしたが、いつからかその一言が嬉しい思い出になっていました。主役でーっす!な太陽よりも、皆が寝静まる夜空にソッといる月は縁の下の力持ちのような気がして(月やな と言った友人はルナティック=常軌を逸した変人の意だったはずですが 笑)。スティングのワイン 白もありますよ…って、ホッサー王は仏白猫王でした♪ホッサー王とお話ができた今夜の月に乾杯っ(甘ーーいっ もうええて?笑)

kaori

パンダさ〜〜ん 昨夜の満月、 オノロ・ベラ・ロサドと一緒に楽しまれましたか?(*´∀`*)こちらは大雨、それでもなぜか月が見えると思った私、傘を手放し夜空を見上げ、びしょ濡れ(バカですよね〜(͡๏̯͡๏)笑)。本当、距離を超え、同じ名月を愛で飲むワイン♪良いものですね(*´∇`)離れていても繋がっているんだなぁ、みんな。パンダさんのドンナフガータ天女さま♡名月にぴったりのワインでしたね(いいないいな♪)それに満月のワインも素敵なロゼ•*¨*•.¸¸♪女性的な出で立ちに男性的な中身…萌え〜(♡∀♡)

kaori

空さ〜〜ん よかったぁ!٩(๑>∀<๑)۶ご報告、ほんまありがとうございます♪心配で、このポストから、コメントバックを出来るだけ短く、改行無し、無駄話なし!を目標に書いた甲斐がありました。それはそうと、空さんのプロ意識に脱帽っす♡ニンニクは翌日お仕事お休みの時しか食べないってスゴい♪爪の垢を煎じて飲ませて頂きたいです♡(あ、ワインと関係ない話また書いてもた 笑)。

kaori

やはり接客業なのでね〜臭かったらあかんですっっ(^^) あーニンニク食べたい〜!笑

アトリエ空

どらさ〜ん ありがとうございます(♥´∀`)名月と一緒にゆったり飲めました〜♪前回のどらさんのコメントのおかげです!あ、それとは別でも、どらさんの影響、勝手にビシビシ受けて、名月の晩ご飯、お寿司にしました(デパ地下ではないっ 庶民はスーパー閉店間際を狙いますっ笑)。ワインとの相性はさておき、美味しく戴き〆のあがりが、ちょうど下戸の一時休憩になりました(ほっこり(๓´͈꒳`͈๓)笑)どらさんのところからも名月見えましたか?素敵なカヴァvt04!(あ、ちょっと前にお飲みになられたのですよね)と素敵なお料理…いいですね〜♪(また真似しちゃおうかとセラーをいくら探しても出て来ないっ笑)。どらさん、いつも素敵なコメントありがとうございます(*´∇`)ノこれからも開眼お導きよろしゅうお願いいたしますぅ〜。

kaori

YUTAKA王子 実は当初ネロダーヴォラを飲む気満々だったのですが、一人で開けるには勇気のいる(ビビり貧乏性発症! 笑)ちょっとだけ珍しい一本でしたので、こちらのワインにしました♪このワインも裏ラベルを読むと、一人向きじゃないよなぁと思いつつ、きっと同じ月を見ながら多くのvinicaユーザーさんもお飲みだろうと、勝手に一人妄想エア名月ワイン会(妄想癖悪化中! 笑)したおかげで、気持ち良くゆっくり楽しめました(◍•ᴗ•◍)♡そうそう!YUTAKA王子の背景の夜空みたいに、流れ星が見つかれば尚更ステキ♪でしたが、すぐ雲軍団に覆われちゃいました( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )ただ、そのおかげで5時間の妄想ワイン、月と流れ星を描いて楽しめました♪妄想癖も悪かない⁈笑。

kaori

里ちゃん♡ このワイン、1年以上前から、ずーっとセラーでお眠りしてました_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…笑。単純にスティングに思い出があったのと、憧れのイタリアと懐かしいカリフォルニアの両方が絡んだワイン♪ってだけで入手したのですが、想像以上に大きなグリコのおまけが付いてきた(๑˃̵ᴗ˂̵)و楽しくカジュアル、それでいて深く優しいメッセージがこもった素敵なワインでした♡ブルゴーニュ好きなパリジェンヌ里ちゃん様がお飲みになられたら、どんな風にお感じになるのかなぁ(♡ˊ艸ˋ)♬*スティングお好きなのですか?私は詳しくありませんが、異国でとても辛かった10代の頃、彼の曲に救われ…結果的にワインに魅了された幸せな人生のキッカケを与えてくれたアーティストでした(´∀`)

kaori

wine loverさ〜ん♪ えーっと、それはつまりwine loverさんがご一緒してくださる宣言と受けとって宜しいでしょうか?違うと言われても、既に拝受しました٩(^‿^)۶♡そちらへ行く際は事前に連絡させて頂きますっ(シマッタ!とか言わない!笑)。秋の夜長、見えない月を見ていると、ポエマー…もとい、妄想魔kaoriが出現してしまいました( ̄∀ ̄)笑。5時間お付き合い頂けるのであれば、下戸の極みの私こそ、本気で肝臓トレーニング致しますっᕦ(ò_óˇ)ᕤまずは手始めに、ヘパリーゼ箱買い!!(笑)

kaori

bacchanaleさん 晩年のClaudio Arrauが創り出してくださった『月の光』聴きました。深く優しく力強く、ピアノが鳴っていない時も、そこに曲が流れ、音楽と自分が一体化したような感覚を味わいました。彼の奏でる音楽に心が震え、涙が溢れていました。気づけばリピート機能で何度も何度も聴いていました。弾き終えた後もアラウが残してくださる余韻…bacchanaleさんが仰っるように、時の流れが止まりました。アラウの人生、晩年のピアノ演奏姿、あの表情(全身の表情)、感動し本当に涙が止まりません。止まった時の流れに止まらぬ涙…。bacchanaleさん教えてくださって、本当にありがとうございます♡実は幼稚園に入る前からピアノを習っておりましたが、仕事に追われるようになってから随分ご無沙汰で…久しぶりにアラウの演奏を聴き、心が、全身が、洗われました。素晴らしい機会を与えてくださって、ありがとうございます(๓˘▽˘๓)

kaori

誠一ちゃ〜ん♪ またまた〜♪分かっていらっしゃるくせにっ♪ピンポイントでツッコミどころが最高です!☜╮(´ิ∀´ิ☜╮)ヤルネ-。ダテじゃないですね、長い間、こんな私の相手してくださっているありがたい事実の証拠♪まさかですよ、まさか!畏れ多くもkenzさんとnumero姫の愛の壁ワインと同じだなんて!滅相もございませんっ。お二方は素敵な壁ワインをご満喫なさっていますが、私はここ数ヶ月、ただ単純に壁しか見るものがなくて、壁見ながらワインと喋る変態壁ワインですʅ( ՞ਊ՞)ʃ(結局、壁ワイン満喫中 笑)。も〜、誠一ちゃんのwittyで優しくゆる〜い楽しいツッコミ、懐かしくて嬉しいです⁽⁽ ◝(´꒵ `◍)◟ ₎₎あ、この夜に限っては、壁ワインじゃなく、夜空見ワインでした♪雲に覆われ月は元より星一つ見えない暗闇ワイン!(壁ワインよりヤバい?笑)

kaori

ドルフィンosamu王子 アイコン秋verに変えました!数分間だけ(笑)顔出し奇跡の瞬間を素早くキャッチしてくださってありがとうございます♪このままだとワイン飲みながらvinicaでも♪と見られた皆さまに恐怖のトラウマ( ꒪⌓꒪)をつくってしまうと自粛しました(笑)。ドルフィン王子のトラウマ体験になっていないことを祈るばかりですー( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )♡

kaori

P.S. て、ドルフィン王子、随分前から素顔知っていらっしゃいますよねˉ̞̭ ( ›◡ु‹ ) ˄̻ ̊(笑)。いまさらトラウマもなにも…ですよね☆(笑)。

kaori

英ちゃ〜ん 英ちゃんもティファニーお好きなのですね♪では、私たちの結婚指輪もティファニーで決定!ですよねっ お義父さま(♡ˊ艸ˋ)♬*(笑)。うんうん♪ギターを弾くオードリー、あの引き締まった身体と時折見せる口元の笑み、格好良いですよね(♡∀♡)(ここだけだと、違うオードリーっぽい?ヘッ!笑)。本当に、格好良くて上品で可愛くて美しくて、大好きです♡♡あ、蒼たんに、「kaoriのここ空いてますよっ(ニヤ)」とお伝えください( ̄∀ ̄)(笑)。

kaori

Yumekiさん♪♪ ちょっとちょっとティファニー結婚指輪同門会になってるじゃないですか〜♪ご馳走さまです(♡∀♡)結婚指輪と言えば思い出す『ALWAYS 三丁目の夕日』。指輪を買うお金がない茶川が空の指輪ケースをヒロミに贈り、「ごめん、今は指輪は買えないけど、必ず本物の指輪を贈るから…」という言いかけた時、ヒロミが「つけて!その指輪」って。透明の指輪をヒロミにはめる茶川。ヒロミは透明の指輪をはめた左手を電球にかざして一言。「きれい…」泣けるーーーーー!(꒦ິ⌑꒦ີ)(꒦ິ⌑꒦ີ)…あ、自分は透明じゃない指輪がいいですが( ̄∀ ̄)(笑)。

kaori

空さ〜〜ん やっぱり尊敬ー!(*´∀`*)♪私なんかブレスケア飲んで歯と舌磨きして、お口くちゅくちゅモンダミン♪で、えっか〜〜♪です(笑)。空さん、見習おっと( •̀∀•́ )✧(三日坊主な気配しまくりっ 笑)

kaori

紐どないなってんねんと思たらエチケットの絵なんですね!笑 ビックラこきました!

大ニック

ニックさん 目の付け所がさすガッス(ローカル分かりすぎて、ニックさんとこで笑ろてました(≧艸≦*))。私もこのワイン見た瞬間、紐どないしたらここに付けれるんやろ思て、手でサワサワしてたらお店の人に「そういうフェチか!」的な目で見つめられました(そういうフェチでもありますが♡笑)。エチケットの絵やわかってんのに、今でもパッと見ぃ紐に見えます!サワサワ♡します!ビックラこきます!(笑)。ニックさんの「ビックラこきました」になぜかアラレちゃんを思い出して懐かしさを感じました(´∀`)で、ふとググってみましたら、死語:驚いた びっくりしたの意 と出てきて、ビックラこきました!笑。ニックさんが使うとええ感じなんはやっぱり笑いのセンスがピカイチやからですね(๑✦ˑ̫✦)✨

kaori

こんな早くにアラウを聴いて、その感想まで返ってくるとは思っていなかったので驚きです(^^) 最晩年のアラウは一音一音に込められた想いが強くて、リズムもテンポも自由なのに、そう演奏されるのが必然であるかのような流れがあるように思います。 歳を重ねていくことにより、失われるものも色々ありますが、アラウの最晩年の演奏を聴くと、歳を重ねていくことでしかたどり着けないものがあるのではないかという思いになります。 ワインの熟成と似ていますかね(^^) いつか、長期熟成の、飲み頃の最後の状態のワインを飲みながら、アラウを聴いてみたいと思います。 …願わくば、それが似合うような人間に自分自身がなれていれば良いな、とも思います。

bacchanale

bacchanaleさん 素晴らしいコメントをありがとうございます!「最晩年のアラウは一音一音に込められた想いが強くて、リズムもテンポも自由なのに、そう演奏されるのが必然であるかのような流れがある」bacchanaleさんの素晴らしいご感想に、最晩年のアウラが浮かび、感動しました。アウラの生涯を思うと、最晩年の彼が弾く姿は、右葉曲折を経て生きた彼の一生の“生の声”のように感じます。bacchanaleさんが教えてくださった素敵な幸せの秘密にも感謝しています。それは「歳を重ねていくことにより、失われるものも色々ありますが、歳を重ねていくことでしかたどり着けないものがある」です。中年の危機 絶賛開催中(笑)の私にとって、新たな幕開けのように響きました。本当にワインの熟成と似ていますよね( ´∀`)私、ブジョネにならないよう、ここから巻き返しっ(笑)思いっきり生きようと思いました。bacchanaleさんは長期熟成の素晴らしいワインをアウラと共にお飲みになられる、それが最高にお似合いになると思います(*´∇`)ノbacchanaleさんのコメントがとても響き、今夜も長期熟成アウラを聴きながらワインを飲みました♪ありがとうございます(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、♪

kaori

wwwwこのレビュー、見逃していましたT_T 私とkaori さんのレビュー、確かに綱渡り的に繋がっていますね! あの映画は私もTVで観ています。今度は、グレン・ミラーをモーレツに聴きたくなりました(笑)こんな相互作用がvinicaの良いところですね♪

iri2618 STOP WARS

 kaori
kaori

OTHER POSTS