ワイン | Shalauri Cellars Rkatsiteli | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Tomonさん "待つ人もいる"、そうなんですよね。 仕事を投げ出す訳にはいきません。 これからの隔離生活、ワインで少しでも ストレスを緩和して下さい。 私はホテルで残り1週間+アパート1週間。 まだ道のり半ばです。
Hiroaosta
こんな私でも慕ってくれるローカルがおり、日本人出向者もおります。日本から指揮を執れば?ともトップから言われましたが、それでは人は動かせないですよネ。やるしかない…です٩( ᐛ )و
Tomon
空港のラウンジにワインサーバーシステムが導入されているのですね!そしてジョージアワインを飲まれるとは、ツウですね☆ コロナで不安と心配の多い中での移動、、待ってる人がいるし、対面でないと進められないこともある。お気持ち、少しお察ししますm(_ _)m どうぞ体調にはくれぐれもお気を付け下さいね。
Ima
Imaさん ありがとうございます。数日前から隔離ホテル生活です。ラウンジのシステムは色々変わり、食事も座席のQRでオーダー&デリバリーなど三密回避対策がされてました。早く正常に戻ればと思いますが、ワインサーバシステムは残しても良いと思いましたwww
Tomon
Shalauri Rkatsitli 2018 帰馬中(馬:マレーシア) JAL ラウンジ(その1) PCRの陰性証明もgetし、日本での所用を済ませ、いざ帰馬となりました。人口比でインドを抜いて世界第一位の感染国になったマレーシアに帰るのは気が重いですが私を待つ人もいるのでやむを得ません。 気持ちを鼓舞するためにもここは美味しいワインを頂いてモチベを上げたいと思いますwww。成田のラウンジでは感染者対策からかワインサーバーシステムが導入され、より手軽に楽しめるようになりました。最初に頂いたのはジョージアの1本。酸味が軽やかでプラムにライムに仄かに青リンゴ。オレンジワインぽい色合いに旅立つ前の旅愁をかきたてます。 ※ソムリエぽい外国人スタッフが「コレ、美味しいヨ!」と流暢な日本語で語っておりました…確かに!
Tomon