Like!:8
3.0
コルシカ島のヴェルメンティーノによるオレンジワイン。 ヴェルメンティーノというとイタリア、サルデーニャのヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラのイメージが強かったですし、フランスでオレンジワインのイメージもあまりなかったので、気になって頼みました。 やや濁りがあるものの輝きのあるアンバー。粘性やや強めです。 香りは開いており、カリン、白桃などの木なりのフルーツ、カモミールのような香りと、ハチミツや花の蜜のような甘い香りがあります。 アタックはやや強めで、香りほどの甘さはなくソフトな甘み、酸はおだやかで、緻密なタンニンがあります。 余韻はやや長めです。アルコール13.5% 単体でもおいしいですが、食事と合わせることで本領発揮という感じです。 しばしば、ロゼは食事には万能に合わせやすいと言われますが、ロゼは赤→白、オレンジは白→赤という形で、両方とも赤と白の中間に位置しているので、食事への合わせやすさという観点からは、オレンジも万能感あるなぁと思いました。
しみしみ
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
コルシカ島のヴェルメンティーノによるオレンジワイン。 ヴェルメンティーノというとイタリア、サルデーニャのヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラのイメージが強かったですし、フランスでオレンジワインのイメージもあまりなかったので、気になって頼みました。 やや濁りがあるものの輝きのあるアンバー。粘性やや強めです。 香りは開いており、カリン、白桃などの木なりのフルーツ、カモミールのような香りと、ハチミツや花の蜜のような甘い香りがあります。 アタックはやや強めで、香りほどの甘さはなくソフトな甘み、酸はおだやかで、緻密なタンニンがあります。 余韻はやや長めです。アルコール13.5% 単体でもおいしいですが、食事と合わせることで本領発揮という感じです。 しばしば、ロゼは食事には万能に合わせやすいと言われますが、ロゼは赤→白、オレンジは白→赤という形で、両方とも赤と白の中間に位置しているので、食事への合わせやすさという観点からは、オレンジも万能感あるなぁと思いました。
しみしみ