ワイン | Marquês de Marialva Bruto Rosé | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あらら~ 朝から琵琶付近の雲倶楽部で元気出ました~♪ 旅に出るときのワクワク感とまた違って、おうちに帰る時の安堵感も旅のいいところですよね~♪ ポルトガルのスパークリングも美味しそう~!
盆ケン
こんばんは! 琵琶雲と田園風景が癒されます〜(*´ェ`*) ホッコリ イタリアン冷奴( ≧∀≦)夏ニ ピッタリ ‼︎ 作ってみたいです トマトの上はアボガドですかぁ?
Go Coo Madaux
盆ちゃん 帰り道はショボンとなっちゃうけど 琵琶湖の風景に慰められたかも! 帰りたいような 帰りたくないような そんな気持ちでパシャリとした一枚でした〜
ゆーも
Go Coo Madauxさん イタリアン冷奴♡ お豆腐はどんなお味も受け止めてくれます〜 実は娘のオレレちゃんが作ってくれた ワインのすすむ冷奴なんですよ〜 では、オレレちゃんレシピ、いきまーす! トマト1個→角切り バジル数枚→適当に細かく切る タレ オリーブオイル 醤油 パルミジャーノ ハーブソルト、ニンニクすりおろし、蜂蜜 レモン汁、バルサミコ酢を適当に混ぜてトマトとバジルを入れる アボカドはペーストにする お豆腐を6等分してその上にタレとアボカドペーストをのせる パルミジャーノがアクセントになって良い感じでした♪
ゆーも
イタリアン冷奴!ワインにピッタリですね〜(^^)サスガー
アトリエ空
素敵な遠征ですね!私は行こうと思えば1時間かからずで行ける場所ではありますが(笑)それでも一緒に旅をしてるような気分になれました(o^^o) バガ?またまた謎な品種です_φ(・_・ 後で調べてみます(^^)
kon
↑イタリアンやっこ気になっててお聞きするの忘れてました!トマトに…緑のが分かりません^^;
kon
空さん トマトとオリーブオイル使ったら イタリアンでオッケーかな?(笑)
ゆーも
konさん 遠征楽しかった! お近くのkonさんがうらやましいです〜 あ!イタリアン冷奴の緑は 上に乗ってるペーストの事でしょうか? 上に乗せたのはアボカドペーストでした♪ それともトマトタレの中の緑の葉っぱかな? タレにはバジルの葉っぱを入れました〜
ゆーも
オレレちゃん!ゆーもさん! 夏に ワインに 合う スペシャルレシピ!ありがとうございます! (人∀`*) プロみたいなレシピでびっくり!うまく出来るかわかりませんが、チャレンジしてみま〜す ゞ(´ω`ゞ)
Go Coo Madaux
Go Coo Madauxさん プロみたいなんてそんなそんな〜 家にある調味料などを適当に混ぜただけの 簡単メニューです(*´꒳`*)テヘッ ササッと作れちゃうので良ければお試しくださいませ♪
ゆーも
あ!このワイン、野菜室にあります、笑。CMCもアカシアも入ってますが、私は大丈夫な自信があります!←なんの?w 京都?良いですねー!!ヤバイ、これから逆から見まーす٩( ᐛ )و
mamiko·˖✶
mamikoさん 私も何が入っていても全然大丈夫!(笑) なんでもオッケー体質です(*´꒳`*)テヘッ 京都久しぶりに楽しんできましたよ〜
ゆーも
マルケス・デ・マリアルヴァ ブリュット ロゼ ポルトガルのスパークリング 品種は土着さんのバガ すももの様な甘酸っぱいアロマ 飲み口はキレキレの辛口で 瓶内二次の泡は元気よく湧きでます お供 肉巻き イタリアン冷奴 最後のお写真は京都からの帰り道 電車の中で撮影した琵琶湖付近の風景です♪
ゆーも