ワイン | Hiedler Grüner Veltliner Thal(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
わぁ〜美味しいそ〜✨ 私、今年の夏はグリューナー・ヴェルトリーナーの美味しさを再確認したんですよ〜。久しぶりに飲んだら美味しくって。旨そうなグリューナー〜はないかな〜と物色中です。オーストラリアでも作ってるんですね。珍しいのかな?探してみます♪
takeowl
いつもお料理が良質なタンパク質と お漬物の発酵食品など、ヘルシーなのに美味しそうなものばかりで素敵ですね✨ ナチュラルワインとの相性も良さそうです♪
toranosuke★
めちゃヘルシー〜♪ ワインとも合いそう〜♪(^^)/
アトリエ空
オーストラリアのナチュラルワイン(*゚∀゚)=3 ヘルシーなお料理とのマリアージュが最高ですね!
里ちゃん
takeowl1さん グリューナー・フェルトリーナルという葡萄も初めてですがこれはこれで美味しい♡(^^) ナチュラルワインの複雑さがいいですね(^^)
wapanda
toranosukeさん ナチュラルワインと発酵食品や燻製は合いますよね(^^) ヘルシーなのですが食べ過ぎなので〜(^^;;
wapanda
空さん ヘルシーなのですが食べ過ぎでは健康的とは言えませ〜ん。・゜・(ノД`)・゜・。
wapanda
里ちゃんさん ナチュラルワインの美味しですよね(^^)
wapanda
あら、よく見るとグリューナー・フェルトリーナルなんですね。シラーとシラーズ、ピノグリとピノグリージョみたいな感じですかね。 ナチュールというのがまた唆ります。
takeowl
takeowl1さん 発音の違いでスペルも変わるそして…日本でも結構賑わってますね発音やイントネーション(((o(*゚▽゚*)o)))
wapanda
ヒードラー グリューナー・フェルトリーナル 2014 オーストラリアのナチュラルワイン 丸まった果実味とフンワリした花の香り、葡萄由来のものでしょうか(^_^;) 水茄子とトマトのサラダ、糠漬け、燻製を合わせました(^^)
wapanda