ワイン | Laiolo Reginin Chica Vota(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
エチケッタの絵、僕はパーンかなと思いまして、 調べましたらサテュロスとパーンは同じでした! 昔ギリシア神話に興味を持って本を集中して 読んでいたこともありましたが、 サテュロスという名前は初めて聞きました。 勉強になります( ̄^ ̄)ゞ
齋藤司
サテュロスですかね。 もっと獣っぽいイラストもある中で、可愛らしいイラストですね。
bacchanale
最近横浜に進出する事が多いんですかね。初めて知る酒屋です。
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
齋藤司さん サテュロスはディオニュソスの取り巻きです。 なるほど、パーンかと言われればそんな気もしてきました。パーンとサテュロスを同一視する向きもあるんですね、知りませんでした(^_^;) 私もギリシャ神話好きなので、いつか語り合いたいです笑
mattz
bacchanaleさん 子供のような風貌で足に蹄がある、ということで精霊のサテュロスかなー?と思った次第ですが… もしかしたらギリシャ神話まったく関係ないかもしれません笑
mattz
プロセッコさん トレッサ横浜は鶴見開拓中に見つけました(*^^*) 吉祥は他に溝の口、新吉田、相模大野にあるようです。 これからも鶴見をウロウロします(゚∀゚)
mattz
この インポーターは 地元の とある ショッピング・モールだけで 見るんですよね~('_'?)
コジモ3世
コジモさん 流石です、チェック済ですか!そちらにも卸してるんですね(゚∀゚) 普段見ないワインばかりなのでテンション上がりましたよ(*^^*) 4本購入してリュックで担いで帰りました。重かった…
mattz
ライオロ・グイド・レジニンのキ・カ・ヴォータ。 港北区にあるトレッサ横浜というモールに行ってみたら、吉祥という酒屋を見つけました。神奈川県内に4店舗展開しているようで、いくつか直輸入ワインも取り扱っています。ということで直輸入ワインに絞って4本購入してきました。そのうちの1本がこれ。 DOCコルテーゼ・デッラルト・モンフェッラートというあまり聞き慣れないDOCですが、ピエモンテ州のガヴィ地区ではなくモンフェッラート地区でコルテーゼのワインを作ると大体この名称を名乗れます。ギリシャ神話風のエチケッタ。描かれているのはサテュロスでしょうか。 色はほとんど白。レモンピール、テキーラ、青りんごなどのニュアンス。 なんか微発泡してます。2日目も微発泡してたので、そういうワインなのでしょう。開けたては安いガヴィと同じような味わいでちょっとガックリしましたが、2日目になると蜜と塩とミネラルが調和した、日本料理に合いそうな味わいに。謎の微発泡も悪くないです。トータル評価としてはイマイチですが、モンフェッラート地区はやはり赤が美味しいので、またこのワイナリーの赤も飲んでみたいです。
mattz