ワイン | Dom. Hide Pro Pro(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コルクはDIAM30ですね。(゜ロ゜) 最近、それほど熟成させるタイプではなさそうなのにやはりDIAM30を使っているワインに遭遇しました。 逆に10年はもちそうなのにDIAM1なんて事もあったりしてよくわかりません。 造り手の心意気次第でしょうか。
chambertin89
ヒデさんのプロプロ! ネーミングがこんなことになっているのですねwww 対決する方も購入されました?
toranosuke★
chambertin89さん DIAM30は本当に30年も持つのでしょうか?どうやって試験してるのか、不思議な感じもします。 仕事柄、コンクリートの寿命について調べることもありますが、いつも眉唾な話で終わりです(^-^; DIAMのランク、作り手の捉え方で使われ方が違ってくるのかも知れませんね。
ひろ1972
toranosukeさん (*^-^)笑っ 実はビニカにアップするために調べていて、このネーミングに気付きました。 対戦相手がいるのなら、そちらも試してみたくなりますね(^-^)
ひろ1972
やはり、このプロプロをピロピロ飲みされたんですよね?!(  ̄▽ ̄)ヒロヒロ~ ドメーヌ・ヒデさんのワイン飲んでみたいです♪ 本も売られる前に読んでみて良かったですね!
盆ケン
盆ケンさん 本を売る前に読んで、何故か得した気分です。 もう、小池さんの見方が変わっちゃいましたね~( ω-、)
ひろ1972
まだまだ続くよ日本ワインシリーズ((o(^∇^)o)) Domaine Hide Oishisa Taiketsu Pro Pro ドメーヌ・ヒデ 美味しさ対決 プロプロ ドメーヌヒデ・プロプロ2018年 (HPより転載) ■生産地日本 / 山梨県 ■造り手ドメーヌ・ヒデ【Domaine Hide】 ■品種 カベルネ・ソーヴィニヨン65%、マスカットベリーA33.3%、ブラッククイーン1.7% ■生産年 2018年 ■醸造熟成 オーク樽で12ヶ月以上■栽培方法 ビオディナミ ■商品説明 ベリー系果実味に綿菓子の甘い雰囲気、根菜の複雑な要素も。自然酵母で醸されたコク深い、マスカットベリーAブレンド! (転載終了) ベリーの味わいが優しく、柔らかい舌触りでとてもカベソー主体とは思えないのは、ベーリーAが入っているからなのかな? 滋養味も感じられ、大地の恵みを頂いている感じになります(^-^)旨し 珍しく、家内も気に入っていた様子でした(^-^) 最後の写真は一時期流行った暴露本で、その当時家内が熱心に読んでいたものの、僕は冷ややかに横から眺めていただけでした(^-^; 時は過ぎ、そろそろ古本屋に売りに出そうとなり、それなら読んでからにしようとなり、ささっと読み終えました。 意外と熱中して読んでしまいました(-人-;)ママゴメンネ そして、小池さんがメディアで活躍されていく過程は、自分もテレビで見ていた記憶も重なって、リアルに感じられました。 そして、小池さんがこの本が出版されてもなお、都知事としてご活躍されている現実を見ると、当時は東京オリンピックの利権とメディアが繋がり、小池さんを再選させたのではないかと思えてなりません。 東京の将来が心配です(>_<)
ひろ1972