ワイン | Benanti Etna Bianco(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カリカンテは何度か飲んでるけど、エトナ ビアンコは無いかも…、飲まなくてはいけないですね( ̄∇ ̄*)ゞ
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 私は逆にカリカンテはエトナビアンコでしか飲んだ事ありません しかもこれで僅か3本目です これから頑張ります(^_^)
J. Hall命
これは、飲みたいですね~。 カリカンテ100%なんですね。(^-^)
どら
どらさん、 カリカンテはエトナの固有種なので希少ですよね ベナンティならではのワインもありますよ(近々アップします)(’-’*)♪
J. Hall命
新シチリア紀行:その18 エトナ ビアンコ 2014 カリカンテ100% ベナンティ 現在エトナには100近い生産者が頑張ってるけどベナンティがワイン造りを始めた1968年にはわずか3件だったらしい エトナ土着のブドウにこだわるガチガチの火山っ子です これはカリカンテの優雅なミネラルを楽しむべき一本 冷涼感漂うエトナビアンコ、他のシチリア白ワインとはまさにこの一点が違います 実は最近エトナビアンコはマイブーム、 エトナはネレマスだけじゃ無い事を痛感してる年の瀬です(^_^)v
J. Hall命