ワイン | Jacques Frédéric Mugnier Chambolle Musigny(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しかったですね~ \(^o^)/ 昨今、入手困難になってしまったミニュエのシャンボール ミュジニーを久しぶりに楽しめました✨✨
江川
江川さま ミニュエは、比較的手に入りやすいクロ・ド・ラ・マレシャルは飲んだことがあったのですが、シャンボールは初体験だったもので笑 皆さまとご一緒に体感出来て本当に良かったです♪ 三輪さんのファインプレーにも感謝です☆
村上謙太@名古屋ver2
とっても美味しかったです(>_<)✨ ほんと、"可憐"という言葉がぴったりな 柔らかく上品でほんのりと華やかな…♡ ありがとうございました!
ほろ苦ココア
まるでココアちゃんのようww とか言ったら皆さんにツッコまれちゃうのかな(*゚▽゚*)w ちゃんと味わえたかなー?自分はもうこの時、判断は出来ておりません笑笑 ただねー、シャンボールなら影が欲しかったんだよね。 そこが惜しかった。 抽象的な表現でごめんね。 こちらこそ、ご一緒出来て本当に良かったです☆
村上謙太@名古屋ver2
とっておきの1本、ありがとうございました✨ この時でしょ!で持ってきてくださったとお話ししてくださった1本は、格別でしたよ。 可憐という表現がまさに✨という味わいでした。 ゆっくりと味わいたい~。 美味しい~✨エレガント✨ 三輪さん、流石です✨ どの1杯もゆっくりと味わいたい~。 でも、どんどんくるくる~。 そんな状態が、はじめからでしたからねぇ。 満足に決まってますよ!
☆ふみ☆
貴重なワイン、ありがとうございました。そうそう、柔らで、可憐でエレガント、素晴らしい味わいでした☆ なるほど、影が必要なのですねー。
mamiyumi
ふみさん、エレガントな表面が出てくれて本当に良かったです☆三輪さんに感謝です(^^) すっごいワインがどんどんきてましたものねー。皆んな同じ気持ちだったと思いますよww
村上謙太@名古屋ver2
mamiyumiさま、最初フランスでワインを飲み始めた頃、「シャンボールってどうして日本で人気があると思う?」と質問され、その答えがニュイの中で最も影が感じられる村だからと教えられました。 男の子だけの思い出とかになるかもしれないですが、子供の頃クラスの隅っこで本を読んでる大人しげな女の子って、なんとなく惹かれる印象がなかった?って。 シャンボールにはそんな、可憐さと影みたいのがあって、それが重なって日本人に愛されてるんじゃないかなと。 ニュアンスが伝わり辛い文章で申し訳ありません。 ぜひまたご一緒させて下さいね。
村上謙太@名古屋ver2
mamiyumiさま名古屋御来訪ワイン会⑧ メインディッシュの赤その1は、私からのジャック=フレデリック=ミニュエ・シャンボール・ミュジニー13でございます。 ソムリエの三輪さんのご高配で、20時間前抜栓をして頂けたので、よくあるカッチカチ状態から幾分ほぐれ、なんとも可憐なシャンボールへと変貌を遂げておりました。 まだまだ片鱗の一部しか垣間見てないワインでしたが、提供者としてホッとする状態だったので安心しました。 皆さん、ご満足して頂けましたでしょうか??
村上謙太@名古屋ver2