ワイン | Jermann Vintage Tunina(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
お料理が!!素晴らしいですね〜どれもワインに合ってめちゃ美味しそうです。イエルマンおいしいですよね(^^)
おいも
初心者だったって、これはYujiさん家で熟成させたんですか? 何年も家にあったのを開けるって感動的でしょうねー。
ピノピノ
想像してみました エ○テカ店員 「何かお探しでしょうか?」 初心者だったYujiさん 「イタリアの白を...」 店員 「ご予算は...」 Yujiさん 「○○円くらい」 店員 「ニヤリ(  ̄▽ ̄)」
コジモ3世
想像してみました 初心者だったYujiさん 「すみません、これセパージュ書いてもらって いいですか?」 ◯ノテカ店員 「はい、じゃあボトル裏に貼っときますね?」 Yujiさん 「すみません、横に携帯の番号もお願いします」 店員 「高くつきますよ( ̄▽ ̄)」
Gianfranco
Yujiさん 「値段は気にしません」 店員さん 「素敵ですね、ご一緒される方は幸せです」 Yujiさん 「その幸せ、感じてみたいですか?」 店員さん 「え!?(//∇//)」
末永 誠一
こんばんは~♪ ↑の方々の投稿に…(笑) いじられて、いますね~(≧∇≦)b ご自宅と言うことはお料理は……手作りですか~(?_?;またまた驚きです((((゜д゜;))))美味しそうです♡ こちらのワイン♪いつか購入したいとおもっています!
meryL
品種をきちんと覚えようとする姿勢が素晴らしいです! 私なら途中で「あ、もういいです」とか言ってしまいそうです^^;
bacchanale
Yujiさん、どのシチュエーションが、当たりですか? (o^-^o)
pochiji
↑同じ質問します!(*ノωノ)キャッ イエルマン続きますね〜!随分大切に寝かせておいたワインなのですね〜!やはり何かの、思い入れが!φ(. . ) ドアップ✨のお料理が美味しそう〜Yujiさんが作ったのですか?
mamiko·˖✶
末永さんの続き~ 「えっ!わたしなんかでいいんですか(〃艸〃) ♡*.+゜」 「君がいいんです♪」 キャーーーーーーーーー|ω・`)コソ♥
みか吉
出た!混ぜ混ぜトゥニーナ! まるで香りの万華鏡ですね〜♪ イタリアの土着品種は、ホント呪文みたいで…(笑)
澪
おいもさん ありがとうございます(^^) この日は少し時間があったので料理しました♫ 作りたいと思った物を作るとストレス発散になります(笑)
Yuji♪☆
ピノピノさん これは家のセラーで5年以上寝てました(^^) これよりもヴィンテージが若いのも何回か飲んでいますが、一番最初に買ったこれは熟成させてから飲もうと我慢してました♫
Yuji♪☆
コジモ三世さん 楽しい想像ありがとうございます(笑) この時は週末テイスティングでヴィンテージ・トゥニーナとカポ・マルティーノを飲んで、気に入ったので買いました(^^)
Yuji♪☆
Gianfrancoさん 知らない品種ばかりだったので、「覚えるの大変てますねー!」って言ったら店員さんがメモをはって下さいました(^^) もちろん電話番号は聞いていませんよ(笑)
Yuji♪☆
末永さん ちゃんとストーリーをつなげて下さりありがとうございます(笑) 値段は気にしますよー‼︎ この頃は今より何割か安かったですね… 年々値上がりしますね(^^;
Yuji♪☆
meryLさん 皆さん素晴らしい想像力ですね(笑) 料理は全て作りました(^^) 基本的に簡単手抜き料理しか作れないですが、それでも食べたい物を作ると楽しいです♫ ヴィンテージ・トゥニーナ、美味しかったです(*^^*) 若い物はこんなにトロッとしていなくて、ソーヴィニヨン・ブランの爽やかさが優勢だと思います(^^)
Yuji♪☆
bacchanaleさん この頃はソーヴィニヨン・ブランもうろ覚えでした(^^) せっかく品種を書いて頂いたのにセラーに入れている間はメモを見ませんでした(^^;
Yuji♪☆
pochijiさん 残念ながらどのシチュエーションも正解ではありませんでした(笑) いつもお相手して下さる店員さんだったので、迂闊な事は出来ません( ̄∇ ̄)
Yuji♪☆
mamikoさん どれも正解ではないですよー(笑) イエルマン続きました(^^) 思い入れがあるというより、熟成したらどうなるか興味があったワインでした♫ 若いころは濃厚さもありますが爽やかな感じで、熟成した物はトロトロでした(笑) 料理は全て作りましたよ(^^)
Yuji♪☆
みか吉さん 皆さん大妄想大会ですね(笑) まぁその展開はないですよ(^^;
Yuji♪☆
澪さん 香りの万華鏡‼︎ お上手ですね〜(*^^*) 今度どこかで使わせて頂きます(^^) 混ぜ混ぜトゥニーナ飲んじゃいました♫ イエルマンの場合ただの混ぜ混ぜじゃなくて混醸ですから、それがすごいと思います(^^) 土着品種はホント呪文みたいですね〜(笑) これからも色々なイタリアの品種を飲みたいです(*^^*)
Yuji♪☆
ぷはは(*>∀<*)♡ 話が続いてって笑っちゃいました~♪ サービス力溢れる優しい店員さんですね♡ それを残して保存するYujiさんも素敵です(о´∀`о)
きー
きーさん 皆さんさすがですよねー(笑) その当時の店員さんには本当に良くして頂きました(*^^*) 売ってやろうって感じじゃなくて、本当に美味しくて良いワインを知ってもらいたいっていう情熱を感じました♫
Yuji♪☆
イエルマンの11ヴィンテージ・トゥニーナ イタリア、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、リボッラ・ジャッラ、マルヴァジア・イストリアーナ、ピコリット 濃いめの黄色。白い花やハーブの爽やかな香りと、熟した果実やコンポート、蜂蜜の甘く濃厚な香り。とろりとした甘美な果実味と爽やかな酸味。杏の酸味とアプリコットリキュールのようなコクのある余韻。 昨夜はヴィンテージ・トゥニーナを開けました(^^) これはちょうど良く熟成していて美味しかったです♫ ヴィンテージ・トゥニーナはリリースしたての物を何回か飲んでいますが、それとは別の美味しさで、若い物にはない魅力がありました(*^^*) 裏の手書きの品種メモは、ワイン初心者だった僕に店員さんがつけてくれた物です(笑) 牡蠣のソテー入りカブとセロリのポタージュ、太刀魚のソテー・キノコソース、干し柿クリチなどと共に♫
Yuji♪☆