ワイン | Masson Dubois Volnay(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヴォルネイは町の北側と南側ではかなりワインのスタイルが違うようですよ。 北側はポマールに接しているので、長熟で若いうちは近寄り難いようです。 こちらのヴォルネイのメインの畑はどちら寄りなんでしょうかね。
Nora
Noraさん そうなんですね!勉強になります。 確かにブルゴーニュは畑がどこに隣接してるかで味わいが変わると聞いた事があります。最近はyoutubeのwinebooksの動画で勉強中です^_^
deesan
マッサン デュボア ヴォルネイ 2011 色はニュイらしく薄めでいかにもブルゴーニュ。 香りはやっぱりブルゴーニュは唯一無二だなと思わせる。バナナの皮、枯れ葉、樽、黒ベリー、赤ベリー。複雑で華やか。 だけど味わいは意外とシンプル。酸は溶け込んでるがタンニンはまだしっかりある。ヴォルネイの割には飲みごたえがあり優しい感じはなし。 すごく美味しいって訳でもないけど、久々飲むとやっぱりブルゴーニュ好きだわ〜と思いました。
deesan