ワイン | Villa Rivalta Piemonte Barbera(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
鰻とバルベーラ気になります! もう少し強めなバルベーラの方が鰻には合いそうでしょうか^^;
YD
YDさん こちらはちょっとデイリーっぽいワインで、品種の個性もあまり出ていないので、負けてしまいました(^^;
ina☆
バルベーラで鰻⁉︎ やったことありませんΣ(-᷅_-᷄๑) 今度、試してみます☆
iri2618 STOP WARS
鰻にはちょっとチャーミング過ぎるか!? と思っちゃいますけど… 樽次第ですかね? もし、iriさんも実践したら、評論が気になりますねぇ (´∀`=)
Gianfranco
iriさん 私はブルゴーニュのピノよりバルベーラのほうが鰻のタレに合うように思います。 ブルピノだと繊細すぎるような(^^;
ina☆
Gianfrancoさん こちらのバルベーラはチャーミングすぎましたが、以前、樽がしっかり効いたアルコール度数14%ほどのバルベーラを合わせたときは、とても良い相性でした(^^*) 鰻(タレ)にはネッビオーロ、ネレッロ・マスカレーゼ、バルベーラ あたりがお気に入りです。
ina☆
鰻とバルベーラ。 デッツァーニ ヴィッラ・リヴァルタ バルベーラ 2016 共同組合のバルベーラ。 イオンで見かけるシリーズより安価なラインナップのようです。 アルコール度数12%と軽めで、酸味もバルベーラというほど尖っておらず、タンニンはほぼ無くフレッシュなライトボディのワイン。 ちょっと物足りなく鰻に負けてしまいました。 鰻はグリルで皮をこんがり焼いて、タレを軽く焦がして焼き上げ。 フワフワ関東風よりも香ばしい関東風で(^^*)
ina☆