ワイン | Jacques Frédéric Mugnier Chambolle Musigny(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やはりCMでしたね(^o^) 14年美味しそうですねぇ!CMは早押し大会でしか買えないので、飲むのには覚悟がf^_^;
Nori81☆
普通の村名格とは違いますよね。葡萄の由来としては、半分プルミエみたいなもんかと。飲みたいけど開けるに躊躇う一本ですね。
kazJP
hintmintさま ミュニエとは素晴らしいですね。 ボルドーやローヌもそうですが、フランス・ワインの良い赤は熟成させる事で、ととても複雑な香りが増して来て、そのアロマだけでも一日中クンクンしていられます。 ただ熟成香が苦手でしたら、早い段階で頂く方が良いと思います。
Marcassin
ミュニエのCMですか!買いたくてもどこにも売ってない貴重な一本、見ているだけで涎が出そうな笑、素晴らしいワインですね!
Eiki
Nori81さま ズバリ!CMでした!!よく分かりますね! 評価の高いピノワインとはこういうワインなのかと、勉強しながらいただきました。私でさえも奥の深さがチラッと見えたような気がします。 気分で開けてしまったので、今頃になって勿体無かったかと気付きました(汗)
hintmint3
kazJPさま シャンボールミュジニーも数えるほどしかいただいたことがなく全く分かっていませんが、それでも何やら素晴らしいワインだということは少し分かったような気がします(^^;; も少し経験と勉強が必要なようです・・・。
hintmint3
Marcassinさま ありがとうございます。 もっと色々なピノを経験してみようと思っていますが、現在のところはまだフレッシュなタイプの方が好みのようです。このところは少しずつ赤ワインを購入しているので、少しずつ試していこうと思っています。
hintmint3
Eikiさま ありがとうございます。 皆さまのポストを拝見しながら、いつかはいただいてみようと寝かせておいた一本でした。まだまだ分かっていませんが少しずつ赤も試していくのでまた色々教えてください!
hintmint3
こんにちは❣ エチケットを見た事が(?_?)と思って調べたらブランを持っていたような❣ ルージュの作り手さんですよね♫皆さん絶賛のワイン❣私も飲んでみたいです(๑´>᎑<)~♥️
meryL
meryLさま コメント遅れてしまいました(_ _) ニュイサンジョルジュのブランですね!飲んでみたいなと思っていました。ご感想お待ちしています。 こちらのシャンボールミュジニー、ちゃんと理解していませんが美味しくいただきました。少しずつ赤もいただいてみようと思っています。
hintmint3
フレデリック・ミュニエ シャンボール・ミュジニー 2014 カシス、木の皮、レザーの香り。甘みと苦味が静かに流れる感じ。穏やかな中にフッとチャーミングな瞬間が楽しいです。 さっぱり分かっていませんが、やはりこのクラスになると複雑というか、層の厚さが違うというか、違いますね。 レザー、獣系の香りはまだ少し苦手かも。
hintmint3