ワイン | CVA Canicatti Aquilae Chardonnay(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最近ペトロール香のワインを飲んでいないです。久しぶりに探して飲んでみましょうか。 たぶんリースリングなどを!
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 リースリングはコノスル1本しか飲めてません 私もペトロール勉強のために探してみます(^_^)v
J. Hall命
ドイツの早飲みリースリングなどは強烈かも(((((((・・;)
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 どうせなら強烈な方がいいです ペトロールがわかれば良いので(;_;)/~~~
J. Hall命
J.Hallさん、こんにちは(^^) 第三回黒雄鶏会のオフ会の案内 4月29日(金)祝日に都内たぶん東京駅近くで開く予定です。 もし良かったら参加しませんか。
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 お誘いいただきありがとうございます 連休の帰省予定が決まっていないので参加は微妙です 今月末迄に返事しますね(^.^)
J. Hall命
黒雄鶏会のお店を予約しました。 日時: 4月29日 18:00 場所: ステーキくに 赤坂店 http://www.steak-kuni.com/akasaka.html (食べログ)くに 赤坂店 03-3519-5529 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル 1F http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13024864/ 人数はとりあえず15人。最終確定したらまた連絡を入れます。食事内容は当日その場で注文します。閉店時間23:00まで、時間制限はありません。予算的には抜栓料入れて5000円以内ぐらいで収まると思います。 皆さん一人1本ワインの持ち込みをお願いします。抜栓料は1000円ですが、提携ワインショップ「カーヴ・ド・ヴァン」で購入したワインであれば、抜栓料は0円になりますので、もしこれからワインを選ぶ方は、候補のひとつとしてご検討ください。どちらにしても抜栓料は皆さんで割り勘とさせていただきます。 http://cave-online.suntory-service.co.jp/smartphone/ もし「カーヴ・ド・ヴァン」を利用される場合、オンラインショップでの購入の他に実店舗でも購入可能です。ステーキくに赤坂店の近くにありますので、当日ワインを買ってから会場に来るのもアリですね。必ずそのお店で購入したことを証明できるものを準備しておいてください。ネットで購入した場合も同じです。 (先日、提携ショップのワインであればお店側が準備してくれると書きましたが、どうもそうではなさそうです。自分で準備です) 持ち込むワインの価格帯の目安ですが、今回は肉を食べながらワイワイな感じですし、あまり上等なワインでなく2000〜3000ぐらいの感じでいかがでしょう。もちろんもっと高いワインを持ち込むのを制限するわけではありません(^^) 長くなりましたが、最後に、持ち込むワインの赤白泡など、大まかなところをお知らせください。前回のように赤ばかりでなく、できればバランスをとりたいので。よろしくお願いいたします。
遠藤 博美 ♂
上記の文は先日adaさんからメンバーに送られたものです。
遠藤 博美 ♂
キャンティクラシコオンリーじゃないんですか?
J. Hall命
黒雄鶏会は基本イタリアワインオンリーです。キャンティとかをコアにはしてません。 今回の幹事はadaさんで赤坂でミサを開きます。(黒雄鶏会はオフ会のことをミサと呼んでます) 今回のミサはリーズナブルなワインの持ち込み会です。 上記に書いてある様にカジュアルな会です。
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 了解です 楽しみにしてます(^_^)
J. Hall命
J.Hallさん、おはようございます。 adaさんの案内文にも記載されてますが、過去2回ミサで高価なワインを散々揺らし、かき混ぜ、抜栓して直ぐ飲む!ってとてもワインが勿体ないことをしたとの反省から、今回はリーズナブルなワインの持ち込み会としました。 私も提携店「カーヴ・ド・ヴァン」からマッツェイのキャンティを購入することにしました。のでJ.Hallさんもその様なお手頃ワインを持参をお願いします。
遠藤 博美 ♂
しかし、次々会の第四回黒雄鶏会は横浜にて予定。たぶん秋かな?その時はちょっと良いワイン達を揃えてミサを行う構想を練ってます。 是非次の黒雄鶏会もご参加を(^^)v
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 黒雄鶏会はイタリア劣等生の身には敷居が高いので腰が引けてますが皆さんの話を聞いて勉強します よろしく!
J. Hall命
J.Hallさん、おはようございます(^-^) 確認ですがJ.Hallさんはワインを持参ですか?それとも提携ショップにて購入ですか? ご連絡下さい。
遠藤 博美 ♂
遠藤さん、 おはようございます 私は赤ワインを持参します よろしくお願いします(^_−)−☆
J. Hall命
了解しました 。 では会える日を楽しみにしてます ( ̄▽ ̄)ゞ
遠藤 博美 ♂
ミニミニプロジェクト第5弾、シチリア:その32 アクイレ シャルドネ 2014 カニカッティ生産者共同組合 グラスの液体は濃い目の黄色です ペトロール香と言うかミネラル感が最初に来ました 硬く閉じているみたい 2014なのでまだ若々しいんですね 果実味は弱いけどグレープフルーツの苦味がアクセント 一晩置いて味の変化を楽しみましょう(^_^)v
J. Hall命