ワイン | Plio Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いぶりがっこ…最近CMでもいぶりがっこ&クリチ見かけますね!(^ー^) 樽ドネ…コテコテじゃなければ、好きですよ❤
高山剛
高山さん おはようございます(^^) いぶりがっこも色々な有りますが、このメーカーさんのが一番好きですね。 今の私の気分はコテコテの樽ドネが飲みたいです。昨夜の樽ドネでは物足りなく…、
遠藤 博美 ♂
いぶりがっことクリームチーズ、合いますよね~
buru
赤も良いですが、樽ドネとは合いそうですが、不発みたいでf(^_^; 私も今夜もいぶりがっこいっちゃちました(^^)♪ こんなに美味しいとは!!
jun.y
buruさん はい、昨年からはまってます ( ̄▽ ̄)ゞ
遠藤 博美 ♂
jun.yさん いくつかのいぶりがっこを食べましたが、この奥州食品のいぶりがっこが一番美味しいですね。もし出会えたら、秋田へ出張した際は探してみて!
遠藤 博美 ♂
前にも言いましたが、いぶりがっこどうも苦手です。・゜゜(ノД`)
Jiro Fujiki
N氏 そうです。オリーブオイルを少々とブラックペッパーを少々掛けると旨いぞ~
遠藤 博美 ♂
fujiki総統 このいぶりがっこはハーフサイズ物も有るので大丈夫です!
遠藤 博美 ♂
いぶりがっことクリームチーズは誰が考えたのかしら? 美味しくて… 秋田のお友達にお土産はこれ!と催促です! 樽ドネ …控えめな樽香 いいですね♪
taiko
わ〜ぃ いぶりがっこ❣️ 樽ドネ合うでしょうね〜 明日合わせてみようっと(^^)
wapanda
taikoさん ワイン好きは薫製物が大好きではないでしょうかね。沢庵を薫製すること事態がビックリなのに、チーズを乗せたのは超ビックリです\(◎o◎)/
遠藤 博美 ♂
wapandaさん 是非是非、樽ドネには合いますね (*´ω`*) たぶん近々プラネタのシャルドネを開ける予定なので、その時もいぶりがっこをお供に頂きたいと思います!
遠藤 博美 ♂
いぶりがっこ、秋田出身の同僚にお土産でもらって以来、大好きです♡ 私も見かけると買うのですが、奥州食品が学園長イチオシですね!覚えました( ̄^ ̄)ゞ
lapin ivre
あっ 私の処では「雄勝野きむらや」の物でした(^^)
wapanda
lapinさん ワイン好きは薫製物が好き。薫製沢庵は当然好みかと思いますね( ´∀`) 何点かのいぶりがっこを食しましたが、このメーカーさんが一番好きですね(*´ω`*)
遠藤 博美 ♂
wapandaさん あら、「雄勝野きむらや」さんをくぐったら結構人気有りますね。ポチっちゃいましょうかね~ (*^-^)ヘ_/
遠藤 博美 ♂
樽ドネに合わせる料理は、難しいと思ってたけど、確かにいぶりがっことクリームチーズ乗せ!いいですね!
Kaoru Saito
kaoruさん いぶりがっこをvinica内へじわりじわりと拡散中~ Ψ(`◇´)Ψウヒョヒョヒョ
遠藤 博美 ♂
いぶりがっこと樽ドネ \(^o^)/ 南イタリアプーリア州のシャルドネ100% ステンレスタンク発酵後に小樽にて6ヶ月熟成。シャルドネらしからぬ甘い香り、赤いリンゴや南国の花の香り。そして控えめな樽香。 酸味も確りあり飲みやすい。でも北の涼しい土地のシャルドネと違いどこか " 愉快なシャルドネ ,, だね! 今宵の「おつまみワイン亭」は秋田のいぶりがっこのクリームチーズ乗せ。このスモーキーな沢庵に樽ドネは合う(´Д`)
遠藤 博美 ♂