ワイン | Côte du Danube Chardonnay(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは♪ ブルガリアのシャルドネは珍しいですね♪ チコちゃん!あの声に親しみがわかず、あまり知りませんが 「ボーと生きてんじゃね~よ」と正に私の事なので……観たく無い番組デス(笑)
meryL
名古屋でもしっかりネタ探し、さすがです(^^)
Yuji♪☆
meryLさん ブルガリアのワインってそもそもあまり見かけないですよね…。 比較的コスパの良いワインが多いので見かけたら試してみることにしています。 チコちゃんは…。 週末の土曜日の朝にぼーっとテレビをつけていると、始まっている感じです。積極的に見ている訳でもなく、ぼーっと見ている事があります 笑
bacchanale
Yuji♪☆さん 出張先で隙間時間に出来ることと言えば…ネタ探しです 笑
bacchanale
こちらのワイン見て、小さい頃、無理やり生かされたオルガン教室で「ダニューヴ川のさざなみ」と言う練習曲があったのを思い出しました。 通うのが嫌で嫌で、行くふりして公園でおさぼりばかりしていて、すぐに行かなくていい事になりました。遠い日の思い出です。
糖質制限の男
糖質制限の男さん 「ドナウ川のさざなみ」という曲があるのは知っていましたが「ダニューヴ川のさざなみ」ですか…とコメントしようとして、一応調べてみて、ドナウ川の英語表記がダニューヴ川だと知る、土曜日の昼間です(・∀・)
bacchanale
コートデュダニューブというのも 初めて知りました。
takeowl
takeowlさん そうですね…。 私も初めてです。
bacchanale
ブルガリアのシャルドネ。石灰のミネラル感に、少し南国系の果実感。ほんのりと蜂蜜も感じました。 グラスの写真は撮り忘れです。 最後の写真は、昨年、名古屋に出張の折に撮ったもの。 大人を手玉に取る極悪人と、その晒し首です ( ̄∀ ̄)←言ってみたかっただけ
bacchanale