Dom. du Clos des Poulettes Bourgogne La Corvée au Prêtre写真(ワイン) by bacchanale

Like!:46

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. du Clos des Poulettes Bourgogne La Corvée au Prêtre(2016)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2020-04-07
飲んだ場所
買った日2020-01-06
買った場所目白田中屋
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

bacchanale

ブルゴーニュの赤。ヴォーヌ・ロマネ村の葡萄使用と書いてありますが、村名ではなく、「ブルゴーニュ」ですが何か(・∀・)✨というワイン。元々村名クラスの畑の葡萄を使っているのに格下げして広域にしているのか、そもそも村名を名乗れない畑の葡萄なのかは知りません。 ヴォーヌ・ロマネ村に限定すると、村名すら名乗れない畑の方が面積が少ないかも…とか思ったりします。ある意味、貴重なワイン…なのでしょうか。 色は透明感のある綺麗なルビー。フランボワーズの甘み。出過ぎない酸。木樽のニュアンス。複雑さはあまりないかもしれませんが、割とバランスよく作られている印象。 価格を考えれば、良く出来ているワインだと思います。 最後の写真は、年明けに蕎麦を食べに行った麻布十番で見かけた銅像。題名は…『アダムとイブ』。 …何か他に、もっとアダムとイブっぽい場面ってなかったのですかね…。 ヴォーヌ・ロマネを名乗れないヴォーヌ・ロマネ村の葡萄を使ったワインと、題名を聞いてもなお、そうは見えないアダムとイブに、なんとなく共通点が…ないと思います(・∀・)

bacchanale

L

ほーっ!これは是非飲んでみたい!ヽ(´ω`)ノ と思ったら、過去に飲んでる形跡を発見。 畑がどこか分かりませんが、国道の反対側にある畑のミックスとかなんでしょうか。 今度ヴォーヌロマネ村に立ち寄る機会があったら調べてみようと思います。

ユニッチ

L

ユニッチさん ポスト見てきました。 …飲んでますね。 私も、このワイン2回目だと思っていたら3回目ということが判明しました(・∀・) 是非今度、ヴォーヌ・ロマネ村を散歩される際には、うす味のカール食べながら国道の向こう側の畑に注目してみて下さい 笑

bacchanale

L

アダムとイブが坊主頭であった事をはじめて知りました(・∀・)

Yuji♪☆

L

銅像の題名って何でってのが多いし、今度の休みに、あそこに有る銅像を見に行こうと言うような注目を浴びるものも少なく、なんとなく不憫なものが多い気がします。

糖質制限の男

L

Yuji♪☆さん そうですね(・∀・) 色々と謎の多い銅像ですよね^^;

bacchanale

L

糖質制限の男さん そうですね…。 特に街角にあるようなものは、そもそも何故そこにそれがあるのかというところも含めて謎が多い割に、全体としてイマイチな雰囲気のものも多い気がします^^;

bacchanale

bacchanale
bacchanale

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L