ワイン | Villa Cafaggio Chianti Classico(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
キアンティが久々って、、 何かあったんですかー?どしたん?(′;д)/(;ω;`)
うり♡latte&mocha
評価4スター! これは美味しそうです。 エチケッタも上品ですね。
どら
YUTAKA氏といえば以前はトスカーナの赤ワイン好き。と思ってましたが今はなんかスプマンテ好きな人のイメージが強いですね!
遠藤 博美 ♂
須藤さん。いや、特に何がってわけでもなく成り行きですよ(^^;スーパートスカーナ、キャンティ、ブルネッロなんかのサンジョヴェーゼは飲んでましたしね。気がついたら2ヶ月近く飲んでなかったという事です 笑
YUTAKA。
どらさん。スタンダードとしては申し分ない、ストレートなキャンティクラシコでした。 エチケッタもおっしゃる通り上品ですね。また買います(`ー´ゞ-☆
YUTAKA。
遠藤さん。んー夏で暑かったので泡は増えましたが、やっぱり赤を一番飲んでますけどねぇ…確かにキャンティクラシコは僕にしては久々でしたが、トスカーナの赤はしっかり飲んで投稿もしてますよ( ̄0 ̄;)
YUTAKA。
遠藤さん既にこれ飲んでたんですね(^o^;)
YUTAKA。
☆4つですか❤(^ー^) 早速ブクマしておきます!
高山剛
高山さん。ここしばらくはお気に入りのキャンティクラシコを飲み回してましたが、久しぶりに良いキャンティに出逢えましたよ。オススメ出来ますよ(^^)
YUTAKA。
numero3さん。そりゃあれだけキャンティばかり飲んでればね。気づいてもらったわけでもないわけで 笑 numeroさんはエチケットに関してはフランスっぽい…というか、エレガントなの好きね。でもわかります。こちらのエチケットやnumeroさんの好きなニポッツァーノのエチケット僕も好きなんですよね。
YUTAKA。
割り込み失礼します! その噂のニポッツァーノを、気の迷いでGETして土曜日届きました(苦笑) 開けるタイミングは、秋が深まってからとか思ってますが、食べ物は何を合わせたら良いのでしょうか⁉( ̄▽ ̄;)
高山剛
numero3さん。そうですね。イタリアワインで好きなエチケットたくさんありますが、今思いつくところでタレンティというブルネッロ。めちゃくちゃ美味しいのはもちろん、エチケットもカッコイイんですよ。ロックなエチケットなんですよね 笑
YUTAKA。
高山さん。秋頃であればサンマなんかどうでしょうかね? サンマそのものなら塩焼きが美味しいですが、サンマに塩コショウで下ごしらえしてフライパンにバター、トマトで味付けすると美味しいですよ。料理で高山さんにアドバイスするなんて恐縮ですが 笑
YUTAKA。
サンマ…大好きなので、そんなイタリアンバージョンも良いですね~❤(^ー^)
高山剛
高山さん。そうですよね。ホントは塩焼き、刺身、煮付けなどが好きですが、たまには変化を持たせるのも楽しいです(^^)
YUTAKA。
さんまのワイン煮も美味しいぞ! 最近のyutakaさんは泡エロが多かったので、おっ!と思いましたよ。 すぐにでもリピしたいクラシコなんて興味あるー!
andiamo
アニキ サンマのワイン煮…良いですね~❤(^ー^) バルサミコ酢も入れるの⁉
高山剛
andiamoさん。なるほどワイン煮ね。いいですね!キャンティと合うでしょうね。 だ・か・ら、そんなに泡エロ多くないって。泡が苦手なEさんとamoちゃんが極端に少ないだけなの(`ヘ´)
YUTAKA。
さんまワイン煮は数年前にソムリエの田崎さんがテレビで紹介していたの。 あまりのうまさにすっかり私の秋の定番メニューです。検索してみてー
andiamo
andiamoさん。見ました!とても美味しそうです。これは必ずやりますよ!(o゜◇゜)ゝ
YUTAKA。
2014年ノーベル賞の晩餐会のサービスワインに選ばれた キャンティクラシコ・ヴィラカファッジョ その後、問い合わせが殺到して完売したとの事です。 二種類の大樽を使い分けて熟成。果実のコクと甘味が凝縮されて、程よい酸味がバランス整えて飲み飽きません。 スタンダードでこの凝縮感には文句なしに美味しいです。すぐにでもリピしようと思います。 個人的な事になりますが、考えてみたら7月10日以来のキャンティクラシコ。ヴィニカ初めて以来、ここまでキャンティクラシコを飲む期間があいたのは初めてです。
YUTAKA。