ワイン | マンズワイン Solaris 千曲川 メルロー(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
有名ながらも、コチラは未飲です。 まとめ買いしてしまう美味しさとは気になります✨
マリエー
ブルゴーニュグラスで飲みたいメルロー✨(・∀・) 選んで来なかった品種ですが飲みたくなりました。
3/3
マリエ様 有名なようですね〜。僕は最近このシリーズを知りました(><) まとめ買いは最近、日本ワインにハマってきてる一環です。優しい味わいで食事との相性の良いものが多く、常備しておこうかと(^^; マリエさんも機会がありましたら、是非お試しください♪
asanomo.
3/3様 同じくそんなに飲んできませんでした(^^; ブルゴーニュを始め海外のワインが高くなってきたので、国産を探してたところこちらに辿り着きました。 ワイナリーのYouTubeで、別のキュベをブルゴーニュグラスで飲まれているのをみて試してみたところ、このワインにもピッタリでした♪
asanomo.
asanomo さーん♪ ソラリスの 2017東山メルロ 2014マニフィカ を2年前に実家で頂いたことがあります♪ いつもの様にまとめてポストなので、紐ついていませんが(^^; とても美味しかったですよ♡ また飲んでみたいです(*^^*)
めえめ
めえめさ〜ん♪ ソラリスの中でも良いキュベを頂かれていますね〜。うらやまし〜o(^o^)o 東山メルロー2019(?)は購入してセラーにあるのですが、いつ飲もうか迷ってます。勿体なくて飲めませんw マニフィカは直営で完売のため未入手です(><)
asanomo.
マンズワイン ソラリス・千曲川・メルロー2020 長野県千曲川ワインバレー東地区のメルロー 色調は透明感のあるルビー 香りは熟した赤い系の果実で甘やか。 ラズベリー、樽のニュアンスも感じます。 強弱は強くわかりやすく立ち上がり、いつまでもグラスの中で香ります。 味わいは、柔らか目なタンニンと少しの甘み、しなやかさのある酸味を感じます。 単一品種で飲んだことは余りないのに何ですが(゚∀゚)、メルローに対する認識が変わりました。 【2日目】 1日空いて2日目 香りは、一瞬だけ青臭い要素が感じられましたが、直ぐに初日の赤い果実系に戻ります。 2日目はやや落ち着きのある雰囲気を感じます。 「味わい深いなぁ〜」としみじみしちゃう変化かなと。 酸味にやや尖りのようなものを感じられつつ、タンニンは柔らかく、優しい口当たりとなっています。 醸造責任者は島崎大氏、西畑鉄平氏 DIMAは30 この後、3本追加、シャルドネを含めると5本を購入してしまい、届くまでにセラースペースを開けなくてはと( ̄▽ ̄;) 最後に、品種はメルローですが香りは芳醇なため、グラスはボルドーではなく、ブルゴーニュグラスの方が良いのではないかと。個人的にはおすすめいたします。
asanomo.