ワイン | Vadiaperti Fiano di Avellino | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
見たことないフィアーノです! フィアーノは豊かなミネラルがあり全体的に骨格もあり飲み応えもあり良いですよね(^^) たしかにフランスで言うならアルザスぽいかもですが、良いアルザスワインよりもお値段は手頃だからコスパも良いですし!
YD
YDさん。 この生産者さんは、無理に抽出してないいうか、白は山の湧き水を想起させます。 アリアニコは、柔らかくナチュラルな感じで。 でも個人的にはフィラドーロ社の方が好きです
oku~t
なるほど、自然な感じの作りなんですね! まぁ、自分もフィアーノは何度かくらいしかきちんとは飲んでませんがその中ではフィラドーロのが好きだったのでやはりフィラドーロはレベル高いのかと!
YD
フィラドーロは、イタリア国内、ヨーロッパではめちゃくちゃ評価高いですよ。フェウディサングレゴリオ?あそこに葡萄販売してますから。 日本で知られてないだけです。 フィラドーロは飲んだ人にはわかりますよね。 ちなみに鎌倉でもフィラドーロは大好評です。 イタリアワインとは思えない綺麗さ繊細さあるとね
oku~t
厳格な酸とミネラルがリースリングを想起させるフィアーノ 山の湧き水を飲んでいるようなミネラルと透明感あふれる酸が特徴と書いてあるが、品格においては、最上のアルザス、例えばクロ サンテューヌを想起させるのも納得しました。 黄色がかった麦ワラ色。クッキリとした豊かなミネラルに、オレンジやミモザの香り重なり飲むと酸とミネラルが支える確りとした骨格があり、上顎に向かって伸びていくような鮮烈な味わいが印象的。 個人的にはフィラドーロ社のフィアーノの方が好みやな。
oku~t