Rocche dei Manzoni Barolo Vigna Cappella di S. Stefano写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:35

REVIEWS

ワインRocche dei Manzoni Barolo Vigna Cappella di S. Stefano(1998)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2020-09-17
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

ネッビオーロとしては色濃く、タンニンが豊富だが甘く柔らかい。 熟成して柔らかく厚みがある味わいで、膨よかな果実味があり美味しい。 よく熟したブドウから造られた印象。 97は良いヴィンテージだが、98も天候に恵まれた?のだろうか? こういうワインはDa Masaさんに教えて頂きながら飲みたいなぁ?

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka大先生、 おはようございます。 今週末はF1お休みですので、安眠を邪魔致しませんので、ご安心を。 でもこのパテは反則ですなー。。。

Marcassin

Marcassin大先生、おはようございます。 このパテ!いつ頂いても最高です! 代々木で仕入れて来ました。 今日から九州で、由布院、別府、福岡市で探索して来ます。

Katsuyuki Tanaka

おはようございます(^^) 九州ですか! 良いですねー♪ 大先生に教えるほど詳しくないですが…(^_^;) 98は90に並ぶ偉大な年と言って良いと思います。 この生産者はモンフォルテ ダルバに畑を持っているので、畑の酒質としては濃くてパワフルな系統になると思います。 かつ、90年代なので恐らくバローロボーイズの影響を受けバリックを強目に使用してる可能性が高いので濃いめの味わいなのだと想像します。 (^-^)v

Da Masa

Da Masaさん、こんにちは。 ありがとうございます。 確かに、バリック強めでした。 が、熟成して溶け込んでいるので甘さが引き立つ様でした。 何故か?もう1本同じワインが、、、 次回は解説付きで飲みたい!Death?

Katsuyuki Tanaka

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS