ワイン | Livio Felluga Terre Alte(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
かよころっそさま 正にこのワインらしい表現ですね。それぞれの葡萄の特徴が良く現れている様です。こちらのお店良いセレクションされていますね。 私は4年前くらいにベネチアに行った際に、老舗のレストランのソムリエに進められて始めて頂きましたが、大変素晴らしい印象でした。見つけて買ったりもしましたが、又頂いてみたいと思います。
Marcassin
Marcassinさま ありがとうございます。美味しかったです。北のスッキリさを求めている方には少し過多な部分もあるのかもしれませんが、私のようなビアンコ難民にはいろいろな要素が感じとれ複雑なのにバランスが良く面白い味わい深いワインでした。 ベネチアのソムリエがおすすめするなんて間違いないですね!リヴィオ・フェッルーガほかのものも頂いてみたいです。
かよころっそ
テッレアルテ2015 リヴィオフェッルーガ フリウリヴェネツィアジュリアのビアンコ。フリウラーノ、ピノ・ビアンコ、ソーヴィニョン・ブラン。 テッレアルテ、高地という意味ですが、エチケッタを見ると、もっと高尚な、天空の地といったような感じがします。 落ち着いた薄いイエロー。桃やマスカットの香りがふわりと香ります。果実感もたっぷりですが、ソーヴィニョン・ブランの少し青っぽい感じも効いてきて、香りから感じるよりはすっきりとかつ骨格のしっかりしたワイン。複雑で味わい深い北イタリアの白でした。リッチ感とスッキリ感のバランスがとれていてすごく美味しい。 イカスミのタリオリーニと。クリーミーなウニの凝縮したドライトマトの旨味がたまりません。
かよころっそ