ワイン | Vicari Lacrima del Pozzo Buono(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラスから濃ゆい感じ伝わりますよ。 イタリアも体系的に飲んで行こうと思い始めてます(*^^*)
ODDEYE
ODDEYEさん ブドウの摘み方でこんなに変わるの?というくらい、一昨日のダセンプレより濃さと果実味が違います、ヨーグルト風味が印象的です(^O^)
たく
ブドウの摘み方って赤ワインは特に大事と聞いてます。機械摘みの場合ブドウの茎の部分が枝に残ってしまうのだそうです。 複雑さを出すのに必要な要素なんですね。 また、摘む時間なども大事なようです☻ ヨーグルト感 私も好きです(*^^*)
ODDEYE
ODDEYEさん 情報ありがとうございます! こんなに如実に違いを感じるって初めてだったので、本当にビックリです(^^)
たく
イタリア、マルケ州のヴィカーリがラクリマ・ディ・モッロダルバ種100%で作ったフルボディ。 おとといのDasempreダセンプレより、葡萄の熟成味・果実味がグンと上がるのにもうビックリ!! 樹齢20年以上のブドウを9月下旬から10月にかけて手摘みというのはやっぱ違いが出るのですね!
たく