Like!:93
3.5
北海道でピノ作ってることをVinicaで知り、買ってみました。色がとっても薄くてちょっと濃いめのロゼに見えます。明けた直後は閉じていて全く香りがしなかったので、やっぱり日本でピノは無理かなーっとおもったのですが、1時間ほど経つと柔らかく美味しくなりました。ピノの繊細な香りが美味しかったです。また飲みたいけど、この値段なら他にも美味しいのがあるかなぁというところです。
Hana
日本産ピノっていうのがウキウキしますけど、最後の一文に同意です笑。山梨の大和葡萄酒さんで造ってるピノは、河口湖の辺りで栽培してるんですって!
末永 誠一
ピノが好きなのですが、繊細な品種だけに、国産ワインだと輸送による劣化もなくいいんだろうなと思います。河口湖のピノも飲みたいです!
日本の赤ワインは味の割には高いなあというのが、私の感想です。日本も頑張って欲しいとは思うのですが。
Kyoji Okada
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
北海道でピノ作ってることをVinicaで知り、買ってみました。色がとっても薄くてちょっと濃いめのロゼに見えます。明けた直後は閉じていて全く香りがしなかったので、やっぱり日本でピノは無理かなーっとおもったのですが、1時間ほど経つと柔らかく美味しくなりました。ピノの繊細な香りが美味しかったです。また飲みたいけど、この値段なら他にも美味しいのがあるかなぁというところです。
Hana