ワイン | Kumeu River Hunting Hill Chardonnay(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
888ポストおめでとうございます㊗️ 5月からあっという間ですね〜 これからも色々と教えてください!
ゆーも
クメウ リバー 先日行ってきました! 現地で、同じもの2016飲みましたがすごい美味しかったです!
çaya
ゆーもさん、 ありがとうございます バイタリティ溢れるゆーもさんの行動力にはかないません 楽しいアップいつも見てますよ~(^_^)v
J. Hall命
cayaさん、 おお、良いですね! 羨ましいです このシャルドネはとても評判が良くて飲むの楽しみにしていました 美味しいですよね(’-’*)♪
J. Hall命
末広がりの八のトリプルポスト! おめでとうございます㊗️ NZのシャルドネも良さげです(^_^*)
藤田 博寿
そういえば、シニアノムリエの問題で、クメウリヴァーのニュージーランド最初のマスターオブワインは誰かという問いが出ました。 しかも言語で書けとw クメウリヴァーは良いワイナリーですね。
takechanz
藤田さん、 ありがとうございます この造り手さんはハマりそうな予感がします ブルゴーニュっぽいです(^_^)
J. Hall命
takechanzさん、 今検索したら凄い人なんですね〜 ユーゴ出身のジャズトランペッターでダスコ ゴイコビッチと言う素晴らしいプレイヤーがいるんですがもちろん原語では書けません クメウリバー少し追っ掛けたいです(^_−)−☆
J. Hall命
マイケル・ブラゴヴィッチ…言語で…、書けるかーw ダスコ・ゴイコビッチのザ・ナイト・オブ・スコピエって曲が大好きです。
takechanz
takechanz さん、 ダスコご存知なんですね! スコーピエはダスコさん特別な曲みたいで私の所有でも3枚に入っています エキゾチックなワルツ、素晴らしいですね^_^
J. Hall命
888ポストおめでとうございます!! 1000ポストはもうすぐそこ〜(๑>◡<๑)笑 NZも注目していきたいんですが、いかんせん飲みたいワインがあちらにもこちらにも多すぎて…\(//∇//)\ 火打ち石やトースト、感じてみたいです♪
lapin ivre
lapin さん、 ありがとうございます NZはつい後回しになるんですが飲んでみるとレベル高いんですよね これもブルシャルの錚々たるワインとのブラインドで勝ちまくったらしいですよ(^_^)
J. Hall命
ABCですが、NZは好き~。まるで上等のシャブリのよう。(^-^)
どら
どらさん、 次のミニミニプロジェクトはNZにします! ------っと良いNZ 飲むと何時も思うんですが2~3日経つと忘れています 確かに良い生産者が多いですね(^_^)
J. Hall命
おお、NZですか!それは楽しみですっ。(^-^)
どら
どらさん、 いやいや、思いつきですよ これまで何度となくキウイプロジェクトを企てたんですがね~ 直ぐ忘れました(;_;)/~~~
J. Hall命
クメウ リバー ハンティング ヒル 2015 シャルドネ100% クメウ、NZ 火打ち石やトーストのニュアンスが最近病み付きになった ピュリニーで感じたのが最初、その時はあんまり好みじゃなかったけどだんだん馴染んできた これも絶妙なミネラルがたまらない 世界にはそれこそ最高のシャルドネがたくさんあるけどこれもNZを代表する素晴らしい一本だと思う(’-’*)♪ 888ゾロ目アップは7ゾロ(5/18アップ)みたいに気が利いたものではありませんでした(≧∀≦)
J. Hall命