Like!:9
4.0
ケルナーとはなにか、テノワールとはなにか、ホント思い知らされるよね…… 余市町のケルナー何度も飲んでるし、なんなら食ってるけど、ホント中井さんのケルナーを曽我さんが仕込むとそこの「空気の缶詰」が出来上がる。 一方、余市町の2大巨塔として平川さんがいるけど、全く逆のベクトルだよね。 そのブドウのワインとしての綺麗さを最大限ケミカルに醸すプロ。印刷とか写真に近い。額によって印象が変わる。 曽我さんのは油絵とか、裸体の彫像。 人の感情をワイン単体で揺さぶるよね。
Wine Warrior
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ケルナーとはなにか、テノワールとはなにか、ホント思い知らされるよね…… 余市町のケルナー何度も飲んでるし、なんなら食ってるけど、ホント中井さんのケルナーを曽我さんが仕込むとそこの「空気の缶詰」が出来上がる。 一方、余市町の2大巨塔として平川さんがいるけど、全く逆のベクトルだよね。 そのブドウのワインとしての綺麗さを最大限ケミカルに醸すプロ。印刷とか写真に近い。額によって印象が変わる。 曽我さんのは油絵とか、裸体の彫像。 人の感情をワイン単体で揺さぶるよね。
Wine Warrior