


このワインを探す
REVIEWS
ワイン | Dom. Leflaive Bâtard Montrachet Grand Cru(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
COMMENTS

セレブmiho_vinoさん、こんばんわぁ! もうブラインドでもルフレーブは絶対外しませんねぇ〜! こちら、渋谷でしょうか? 私、お誘いあったんですが、予定が合わず、、、、、
Katsuyuki Tanaka

miho_vinoさま〜、情報ありがとうございました。時間差でうかがいまして、GC贅沢飲み比べで、感動してまいりました♪
mamiyumi

K Tanakaさま〜偽セレブです、今日からかけそば生活です、笑 前日にいらっしゃってたのかなーと思いましたが、予定合わなかったのは残念ですね!前回プルミエは戴いたので今回はGCのみで… ブ、ブラインドはご勘弁をー(>_<)!
miho_vino

mamiyumiさま〜間に合って良かったですね!前日の方によると、シュヴァリエとフォラティエールの比較が好評だったとか。早い時間にお伺いしたのでソムリエさんから畑の話も詳しく聞けて有難かったです♫
miho_vino

GC飲み比べ!行ってみたいですー。 まだあるのかな…。
ピノピノ

ピノピノさま〜あと2、3人分あるかないかでした!今夜ならまだいけるかも⁈ 事前にお電話確認されてみてください♫ 昨夜もピノピノさまの地図が大活躍でした、フォラティエールとシュヴァリエは標高が同じなのですね✨
miho_vino

ありがとうございます! やっはりそうですよねー。 今日は残念ながら都合がつかないなぁ…。 mihoさんが地図は一番のベビーユーザーですね 笑 ありがとうございます! ピュリニーから少しづつプルミエも解説入れようかな(^^)
ピノピノ

miho_vino高貴金持黒色超重力星さん、 もうバタールと言えばペルノーでしょう ペルノーはGCはヴィアンビュニュ・バタールとバタールしか所有しておらずシュヴァリエもGCモンラッシェも持っていません。 必然的にドメーヌの最高峰として 勝負している白ですし私の基準ワインです。 2001年のポール・ペルノーのバタールの美味しさと言ったら! 又96年のヴィアンビュニュ・バタールの悶絶する美味しさも! バタールの名手は1位ペルノー2位ルフレーヴ3位ソゼ ではないでしょうか!
白猫ホッサー

ピノピノさま〜いつも愛用させて貰ってます♡ でも漫然と眺めてるだけではダメですね、ちゃんと標高やら歴史やら捉えないと… 今夜は無理ですか、残念!
miho_vino

お猫さま〜ポールペルノが基準ワインであることは承知しておりましたが、バタールはその順序ですかー!ビアンヴニュも同じでしょうか? バタールではソゼよりルフレーヴがお好みなのですね♡ フォラティエールでもそう仰っていたような… 次はビアンヴニュへ続きます✨
miho_vino
ルフレーヴ バタール モンラッシェGC 06 マグナム 3つのグランクリュ飲み比べ。ソムリエさんからはビアンヴニュを先にと出されているにも関わらず、香り全開のバタールに先に手が伸びてしまいました。 ルフレーヴらしい、白いお花、洋梨、白桃、蜂蜜ナッツが濃縮された甘やかな香り〜それとは裏腹に最初のアタックは酸味が強くて驚き。時間の経過とともにバランスが取れていき、ミネラルや苦味も心地よくなり、不思議と1番最初にスルスルと身体に沁み込んでいきました…。 私、バタールについていろいろ勘違いをしておりました。バタールを理解するために次はどの生産者がよろしいでしょうか?とソムリエさんにお聞きしたら、ラモネ、ソゼに加えてポール ペルノとのこと。お猫さま〜!(=^x^=)
miho_vino