ワイン | Louis Max Volnay l'Or Rouge(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
PS:大連切子グラスを購入。 日本統治時代の技の伝承。
Hiroaosta
ワインの品揃えがそれなりにでも揃っているお店を発見できて良かったですね! 街並みも面白いですね。
bacchanale
bacchanaleさん ありがとうございます。 久しぶりに安堵感で満たされてます。
Hiroaosta
中国はやはりボルドーが多いんですねー。 中国産ワインも沢山ありますか?
ピノピノ
ピノピノさん はい。ボルドーがメインです。 ブルゴーニュやイタリアのワインを 置いているショップは とても少ないのが現状です。
Hiroaosta
まだイタリアは見つかりませんか…残念ですね(T_T)
mattz
mattzさん イタリアワインの品揃え豊富な ショップはまだ見つかりませんが 大きな進歩です。
Hiroaosta
Louis Max Volnay L’Or Rouge 2010 淡いガーネットで アメリカンチェリーの様な色合い。 スミレ、チェリー等の香り。 心地よい酸味と優しい タンニン感の余韻。 芯はしっかりしているが 優しく女性的な味わい。 美味しい。 初めて大連市内中心地に遠征。 電車で30分と近い。 ロシアや日本の文化が漂う 素敵な街並み。ロシア街や 旧ヤマトホテルの大連賓館等など。 昔の建造物があちこちに。 街並みの風景を楽しみながら デパート等でワインのリサーチ。 あるある!色々なワインがある! ボルドー ◯ 沢山の品揃え。 やはり中国はボルドー中心かな。 ブルゴーニュ △ 贅沢言わなければOK。 イタリア ✖️ 厳しい。 一軒だけバローロとバルバレスコ有り。 100点満点ではないけど 生きていけそう。(涙) 今度は美味しいイタリアン レストランを探そう!
Hiroaosta