ワイン | Okushiri Merlot(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
面白いワインですが、メルローに期待する官能性が足りない感じでした(苦笑) 足りないものを音楽で補うことをこのワインで覚えました。そういう意味で、私にとっては感謝すべきワインでした(>_<)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん こちらも飲まれていましたか! 確かに独特ではありましたが、私もこういうのをメルローに求めているわけではないんだなぁ〜。 という感じでしたよ。 官能性も、仏メルローに期待するアーシーさも、まったくないんですから。 音楽で補うですね。なるほど真似してみたいと思いました。
Nora
こんばんは。 お初にお目にかかります。m(__)m とても参考になるコメントを拝読致しました✨ 奥尻ワイナリーさんのメルロー2013を2本無料でワインSHOPさんから頂いたので、ビクビクしながら楽しみたいと思います^∀^
カボチャ大王
カボチャ大王さん 初めてでしたか^_^?そんな気がしませんね。 奥尻ワイナリーのワインを2本も無料で? なんというVIP感!羨ましいです。 カボチャ大王さんは、函館ですか? 私は3年しか住んだことありませんが、実家は函館にあるんです。 今後ともよろしくお願いします!
Nora
この投稿を拝見したお陰で、官能の塊のようなメルローを飲んでいます(笑)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん ええ?こっちで? 今日はネナンの古酒をいただきました。 ポムロールですからメルロー主体。官能的だったんだろうなという感じのピークアウトした1本でしたが、そっちのレビューじゃなくて、こっちのレビューを見てメルロー開けたんですね? iri2618さんのメルローポストに期待です^_^。
Nora
日本のメルローです(笑)
iri2618 STOP WARS
iri2618さん 拝見しました。美味しそうでした^_^。
Nora
オクシリ メルロー17。ふるさと納税の返礼品。 ピノ・グリが美味しかったので他のも試してみたくなったのだ。 熟成を前提としていないのがコルクの短さから分かる。 トップは昔の国産ワインにありがちな、ぶどうジュースのような香り。 色調も薄く、この時点でかなり不安になる。 しかし、どうだ?確かに薄味ながら、開いてくるとそれなりに美味しい。ベリー系の香りに変化。 程よい酸味。タンニンはメルローの割ににきつい。 メルロー単一ということもあって、変化に乏しい。 甘みは薄い。上品とも言える。 オクシリ ピノ・グリに感じた塩のニュアンスを探したが、メルローにはない。 フランスのメルローともまったく違ってる。これは、ピノ・グリのときと同じ。 ただ、結論としてこれでなければ!とは思えない。
Nora