


| ワイン | Venchiarezza Schiopettino(2022) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

イタリアは知らない品種も多くて、難しいですよね。
Kyoji Okada

イタリアの北側と推測できるだけで十分凄いです!
genchidx2

Okadaさん イタリアの地ブドウ当てたらスゴイですよね。 サンジョベーゼでさえスタイルが色々過ぎて難しいのに(^_^;)
しみしみ

genchidx2さん たまたま勘が冴えていたということで!お店だと普段買わないようなのものも試せるので楽しいです(^^)
しみしみ
こちらもブラインドで。 淡く輝きのあるクリアなラズベリーレッド。 ラズベリー、ブルーベリー。アンズ棒やレーズンのような甘やかなニュアンス。それとダスティな香り。 うーん…イタリア、バローロとかネッビオーロ的な感じ? 口に含むと、フレッシュな果実を齧ったようなフルーティさとともに、比較的強めのタンニン… これはロンバルディア的なネッビオーロ(キアヴェンナスカ)?と思い、そのように回答。 答えは、イタリアではあるものの、フリウリのもので、ブドウは聞いたことないやつ(^_^;) 難しい…
しみしみ