ワイン | Ch. Quattre Malbec(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カオールのコット(マルベック)、おいしいですよね♪自分も、それほど強烈なタンニンは感じたことはないです。 おいしいボルドーブレンドのような味わいのものもあって、値段と比べるとお買い得!となるのもあったり(^^)
しみしみ
なんか家電って駄目になる時は連鎖的に駄目になったりしますね、これはダメージ大きそう。。そして暑い日に敢えて?のマルベック、攻めてますね〜〜!
Eiki
しみしみ様 ありがとうございます♪ カオールのマルベック(コットというんですね)、最近良いなと思って連続で買いました(^^) が、飲む時期を間違えました(笑)改めて秋口に飲んでみます(^_^*)
はじめ。
Eiki様 ありがとうございます♪ ほんまに口裏合わせてるんちゃうかと、疑いたくなります(TT) マルベックは飲む時期を間違えました(笑)
はじめ。
次は何が壊れるのか楽しみです♪( ・∀・)エアコン?
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ 残念でした〜、エアコンは一昨年の猛暑の真っ最中に潰れたんでした〜(涙) 取り付け業者さんが忙しすぎて日程取れず、ほんまに死ぬかと思ったんでした〜、地獄でしょ?
はじめ。
オリンピックのタイミングでの故障(゚o゚;; ↑猛暑のエアコンの話を聞いて真冬に給湯器が壊れた事を思い出しました(⌒-⌒; )家電って嫌なタイミングに壊れますよね…ほんと……
kon
kon様 ありがとうございます♪ ほんまに…思い出しましたが、冷蔵庫も真夏に潰れました。大惨事でしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
はじめ。
突然ですが、テレビ潰れました…(涙) 大阪から連れてきた、最後の家電よサヨウナラ。 キミもよく頑張ったよ。 でも、タイミングって言葉をキミに教えておきたかった(ToT) も少し空気を読んで欲しかったぞ。 ミニコンポ買ったばっかりやったんだってば。 ボーナス時期とは言え、セールで散財した後に想定外のあんまりな出費…、 暑さでヘロヘロになりながら、“大きなカメラ”さんまで行って購入。付いたポイントは全部”大きな酒販”で使ってやるっ#(-᷅_ と訳のわからない決心をしながら、大枚叩いた悲しさを乗り越えて飲んだ赤ワイン。 シャトー・キャトル カオール カオールのマルベックはタンニンが強くて、しばらく寝かせてからでないと強すぎて飲めない、ならばって事で09年を直輸入しましたっ! とはショップの謳い文句。さていかがなもんでしょうか。 さすが黒ワイン。黒々としていて、縁の明るさで辛うじて紫色なんやなぁとわかるくらい。 あんまり香りが強くないのか、自分の鼻がアホなのか、なかなか香ってこない。 味わいは、来るぞタンニン!と構えていたらビックリ。スルスルふわふわ〜と入ってくる。 優しく入ってきて、優しくじわじわと口の中を締めていくタンニン。 いやなんか、ニッコリ笑って真綿で首絞める的な。なんなら怖いくらいの忍びより方。 口当たりに少し荒いような感じがあって、粒子が残るような気がする。 コーヒーの苦味、タバコの燻した感じ、それから樽香にブラックチェリーのような濃いけどほんのり酸味のある黒果実。 やっぱりちょっと廉価だからか、余韻は短い。 あー、それでも濃い。冷房キンキンでもやっぱり途中から疲れてくる。 そんな暑くても、なんだか意地的に赤が飲みたくなるのはなんでなんやろ?コレだって、もっと涼しくなってから飲んであげた方が良さげやもん。 学習能力も汗と一緒に流れ出てるとしか考えられません…。もともとちょっとしかなかったのに、在庫尽きたらどうしよう(TT)
はじめ。