ワイン | Duc de Paris Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
スマホの影になってエチケットが読めませーん(>_<)
カボチャ大王
デュック ド パリとちゃいますかね?(^^) 飲んだことあります〜(^^)
アトリエ空
カボチャさん 写真下手くそで、ごめんなさい❗
jinko
空さん おそらくソレです! ドンペリにひけをとらない! という触れ込みでした。
jinko
色が濃いですね。 シャルドネ以外の比率が高いのですかね?
Masanari
jinkoさん ごめんなさーい!南瓜が昨日のお昼に外で見た時はエチケットの文字読めなかったのに、今はバッチリ読めます\(^∀^)/ 南瓜の目かスマホの問題でした!
カボチャ大王
masanariさん セパージュは分かりません(^o^;) ごめんなしゃい(ToT) 確かに色は濃いめですね。
jinko
カボチャさん わざわざありがとうございます(^o^)/
jinko
最後の写真何かと思いました! 椎の実?? 弥生人が団子とかにしてたものですかねえ?? 食べてみたいですー(@ ̄ρ ̄@)
Vanilla
vanillaさん はい!シイの実です。 おそらく、弥生人は乾燥させて粉にしてから団子で食べていた可能性があります。 ただし、無味でした!笑 だから、主食ですね!笑
jinko
飲みやすくて、クセがなくおビール替わりに(^^)d スプーンに乗ってる木の実は、「シイの実」です! 吉野ヶ里歴史公園を訪問したので、弥生人に思いを馳せて、公園で拾った実を空煎りして食べてみました。 クセがなく何事もなく食べてしまいました。 次の機会があれば、粉にしてみたいです。
jinko