Casa Vinicola Poletti Trebbiano Romagna写真(ワイン) by じっく

Like!:0

REVIEWS

ワインCasa Vinicola Poletti Trebbiano Romagna
評価

0.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2014-11-09
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯~ 999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    じっく

    頂いたイタリアワイン5本セットの1本 うんうん、 かなり水っぽい!まぁ、アルコール感強くないし、料理の邪魔しないから、面白く飲めました。 ちなみに トレッビアーノ・ロマニョー ロ:Trebbiano Romagnolo は、トレッビアーノ・デッラ・フィアンマ、トレッビアーノ・ディ・ロマーニャともいうらしいです。 非常に古くからの葡萄品種でローマ時代にすでにロマーニャ地方で耕作されていました。プリニウスの「ナトゥラリトゥス・ヒストリア」にも「トレブラヌム」として引用されているそうです。この品種はエミリア・ロマーニャ地方で最も耕作される品種です。数世紀の中で多くの研究題材となり、近年のクローン・セレクションによって3つの亜種が確認されています。 そもそも Trebbianoは、平凡なユニ・ブランに対するイタリアでの最も一般的名称で、群を抜いて 多く栽培されている白ブドウです。ワイン名のトレッビアーノと言う単語は 常に軽く酸のきいた、しかし興奮させられるような白ワインでないだろうという シグナルと捉えている人もいるそうです(ToT) 私は、料理に合わせるのならお気軽に飲めて良いと思います! ちなみに・・・ トレッビアーノ・トスカーノ ⇒ イタリア中南部 トレッビアーノ・ジャッロ ⇒ イタリア中南部 トレッビアーノ・ロマニョーロ ⇒ イタリア中北部 トレッビアーノ・ダブルッツォ ⇒ イタリア・アブルッツォ州 トレッビアーノ・ディ・ソアーヴェ ⇒ イタリア・ヴェネト州 トレッビアーノ・デッラ・フィアンマ ⇒ イタリア中北部 トレッビアーノ・ディ・ルガーナ ⇒ イタリア・ロンバルディア州 となっているとのこと。 今回のトレッビアーノ・ロマニョーロで美味しいワインを探すのは、かなり難しいみたいですね。水っぽくなりがちらしいです。

    じっく

    じっく
    じっく

    OTHER POSTS