ワイン | Pearl by Ginkgo(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このファンシーなエチケットでボルドーって言うのもなかなかになかなかですね!
Eiki
Eikiさん そうですね^^; この生産者の、価格帯を抑えたシリーズだけ、こんな感じのエチケットになっているみたいです。 それにより、親しみやすさが増したかどうかは、微妙です(・∀・)
bacchanale
シャトー・ジンコはちょっとお高いので手が出なかったですが、これなら買えそうです(^_^)
chambertin89
chambertin89さん そうですよね。シャトー・ジンコの値段になると、ちょっと踏み込むのに勇気がいるというか…。 このくらいの価格なら手を伸ばしやすいですが、ここからシャトー・ジンコがどんな感じなのか、あまり想像できない気もするのがちょっと悩ましいです…。
bacchanale
昔、娘が生まれる前、「女の子だったら何ていう名前にする?」と主人と話していた時、冗談で名前を言い合っていたら、大穴(ダイアナ)に行き着いた事を思い出しました(・∀・)
めえめ
めえめさん そして、お嬢様のお名前が「大穴」ではないことを切に願っております(・∀・)
bacchanale
こんにちは❢ シャトー・ジンコは覚えやすいので名前だけしっています❢ そして父の名前が「ジン」なので……… やはり「おおね」さんでしょうか? 大穴(笑)で「だいこん」
meryL
meryLさん なるほど。 それは忘れないですね! そうですね。まさかの「だいこん」は大穴ですね(^^)
bacchanale
シャトー・ジンコを知らなかったので、このエチケットだけ見るとどこかのゆるキャラご当地ワインかと思いました…スミセン(・∀・) ジンコは銀杏って意味で、きのこの絵かと思ったエチケットはきっと銀杏の葉なんですね… 性は「大根」名は「おろし」だったらいいな( ̄∀ ̄)✨
盆ケン
盆ケンさん …私も、絵柄を見たときには、ヒラタケの裏側のひだだと思っていました。 …違うと知ってがっかりです(・∀・) 大根…おろし( ̄∀ ̄) そういえば、昔、知り合いに名字が「千秋」という人がいました。名前が「千秋」という人が結婚したら、「千秋千秋」になるのかなーと思っていました。 その後、どうなったのかは知りませんが、多分、杞憂に終わっていると思います(・∀・)
bacchanale
あ、これ 前にコメントくれてたワインですよね 確かにお値段違いますね(^◇^;) 全く関係ないですが うちの嫁は ジュンコです笑
きゃんし
きゃんしさん そうです! …ようやく飲みました(・∀・) 奥様はジュンコさんなのですね! よろしくお伝えください( ̄∀ ̄)←何を?
bacchanale
高校の同級生の幹子さんは三木さんと結婚して三木幹子になりました(^^)
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん …なるほど! 「みきみきこ」「Miki Mikiko」 どちらの表記でも、少し不思議な感じがします( ̄∀ ̄)
bacchanale
パール バイ ジンコ 2016年。色は少し濃いめの…琥珀色がかったストローイエロー。熟した林檎の甘み。少しパイナップルの香り。かつては強かったと思われる酸のニュアンスにはほんのりと柑橘系も。適度に熟成されたボルドーという味わい。後から柔らかいバニラの樽香。 結構前に購入して、なんとなく飲む機会のないままセラーの中で熟成してしまったワインでしたが、これはこれで楽しめたと思います。 最後の写真は、散歩中に見かけたもの。 「大根」 …多分、「だいこん」ではなく、「おおね」さんなのではないかと思います。 「だいこん」だったらいいな( ̄∀ ̄)✨
bacchanale