ワイン | G.D. Vajra Langhe Rosso(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このランゲ ロッソ美味しくて以前ハマりました☆久しぶりにまた飲みたくなってきました(^^)
時空
時空様 ありがとうございます♪ このランゲ・ロッソ美味しいですよね! ワインのポストの中に、時空さんいっぱいいらっしゃいましたもんね(^^) 色々と変化するので、何日かに分けて飲んでも面白かったかも、です♬ また見つけられた時のポスト、楽しみにしてます!
はじめ。
イエーーッ!家飲み!(・∀・) 【ダジャレだけなの許してちょーだい】コメント。デス
盆ケン
盆ケン様 ありがとうございます♪ 許すもなんも、ベタが過ぎて……困惑するわ〜ʕ•ᴥ•ʔ
はじめ。
はーい、家飲みでーす。 つきましては、なんの思い出もありません。 ですので、はい。 【メモだけなの許してちょーだい】ポスト。 G.D.ヴァイラ ランゲ ロッソ2018 ネッビオーロ、バルベーラ、ドルチェット、フレイザ、アルバロッサ、ピノネロ の、マゼマゼワイン。 抜栓失敗…コルクもろもろになった…(>_<) 薄くて透明感や艶のある赤紫色。 香りはパウダーのような穏やかな花の香りが開けたてから広がる。甘い樽の香りと、変な話やけど温泉のようなホッとする香り。 口入れはふわりと入ってきて、程よく優しい酸味と、浮かぶような赤いベリーの果実味、それにじんわり沁みるような苦味。 しばらく口の中に放置してるとだんだんまろやかな甘みと細かいタンニンが口中に広がる。 味わいはしっかりとしてるのに、上澄みの透明感がある。それぞれの葡萄の良いところだけ摘んで残したような(ほんまか)エレガントなロッソ。 最後の余韻は甘やかで長く続く。 時間が経つとドライイチジクのようなねっとりした果実味が出て… …と思ったのも束の間、あっという間にその甘やかさは消えて、急にドライなネッビオーロ出てくる(笑)。 ロッソでコレやったら、バローロはどんなに綺麗なんやろうと、いつか買えたらいいなぁ。
はじめ。